日常日記 | カンエー・ハウジングのスタッフブログ

TEL:025-527-6541 〒943-0807新潟県上越市春日山町3丁目18番44号

日常日記

日常日記

猪俣です。ようやく夏休みが終わって子供達は学校に行き始めました。毎年夏休みに行っていた旅行は今年も行くことができませんでした。暑いときに動かなくていいし、お金もかからないし、計画を立てなくていいしでとても楽でよかったのですが何だか物足りなさが残ります。子供はいつまでも子供のままではいてくれないので、...

智辯VS智辯
日常日記

市川です。延びに延びた全国高等学校野球選手権大会(甲子園)の決勝が本日行われました。まさかの智辯学園(奈良県代表)VS智辯和歌山(和歌山県代表)。智辯学園は1965年に開校、智辯和歌山高校は智辯学園の生徒の4割が和歌山県から通学しており、和歌山県からの要請もあり兄弟校として出来たとかできないとか.....

伐採
日常日記

三上です。休日に隣の家の敷地へ伸びていた木の枝を切りました。今まであまり気にしていなかったのですがお隣が草刈りされたら目立つ目立つ。流石に迷惑とのことではみ出た枝やらなにやらを切りました。今年は雪で折れた枝も前に片付けましたが今回の場所とは違う箇所でしたがちょっとスッキリしたと思います。さて、今週の...

日常日記

酒井です。私はYouTubeやネットフリックスなどの動画を見ることが多いのですが、最近は韓国ドラマをよく見ています。今までは、字幕だけだとわかりづらいのではと思い見ていませんでしたが、そんなこともなく韓国ドラマを見ることが日課になっています。通常はスマホで見ているのですが、大画面で見たい時もあるので...

新しい家族
日常日記

簑輪です。我が家に新しい家族、金魚3匹が仲間入りしました。友人が金魚をいっぱいもらったそうで、我が家に少し譲ってもらいました。昔金魚すくいでとれた金魚を飼っていましたが、最後の1匹が亡くなって以来、10年以上飼っていません。久しぶりの金魚に少しテンションが上がっています。今回水槽を新調しましたが、ず...

今年のお盆休み
日常日記

片山です。日が暮れるのが、めっきり早くなりましたね。今年の夏は前半が暑かっただけに、雨が続き気温が下がってもまだこれからが夏本番ではないかなどど思ってしまいます。子供たちの夏休みもあとわずか、やはり夏は終わりを告げるのですね。弊社のお盆休みは、13日から15日でした。墓参りを兼ねて、13日は実家で過...

日常日記

上原です。今日のお昼過ぎに外から太鼓の音と一緒に、「本日は謙信公祭です」というアナウンスが聞こえてきました。謙信公祭は今日だったんですね。市役所近くに謙信公祭ののぼりが建てられていたのは見ていましたが、日にちまでは知りませんでした。例年だと当店の前の山ろく線で行われる出陣行列も、昨年に続き縮小とのこ...

日常日記

猪俣です。昨日、今年のサンマ初水揚げのニュースを見ました。びっくりのお値段1匹3,500円。我が家の食卓に並ぶ日は当分の間無いと思っています。ですが同じ初物で昨日グリーンカーテンで作ったゴーヤが並びました。夏の日差しを遮るために植えたのですが少し植えるのが遅くなってしまい遅れを取り戻すために咲いた花...

40号&8勝
日常日記

市川です。しばらく天気が良くなかったですが今日の午後からは晴れ間がでました。ですが、土曜日からまた天気が崩れそうですね。甲子園は順延が続いており、決勝は今までで一番遅くなるようですね。選手達もモチベーションを保つのが難しいと思いますが、頑張ってほしいです。さて、メジャーリーグエンゼルスの大谷翔平選手...

お盆明け
日常日記

三上です。13日から15日までお盆休みを頂いておりました。その三連休・・・暑かった日々が嘘のような大雨。広島や九州地方そして広範囲で豪雨災害がありました。毎日のニュースはどこまで降るのか?と思いつつ見ていました。そして13日のお盆のお墓参りも小康状態の雨の中でのお墓参り。昔を考えても降っている中での...

PAGE TOP