日常日記 | カンエー・ハウジングのスタッフブログ

TEL:025-527-6541 〒943-0807新潟県上越市春日山町3丁目18番44号

日常日記

日常日記

上原です。9月に入り、いろいろと「月見」と名の付く商品が発売されています。毎年この時期はマクドナルドの月見バーガーを食べたくなるのですが、同じく期間限定で発売される月見パイも楽しみにしています。今年は「あんバターとおもちの月見パイ」とのことで、あんこがあんバターに変わりバージョンアップしたようです。...

日常日記

猪俣です一昨日、社長から栗をいただきました。毎年いただくのですが、いつもはそのまま実家の母に届け食べられる状態になってから分けてもらっていました。しかし今年は母の手の具合が悪くお願いできそうになかったのでどうしようかと、というのも数年前、栗剥き後に手が思うように動かくなった事が数日間続いたので。です...

つけ麺
日常日記

市川です。まだまだ日中は暑いですね。水不足もあのようなかたち(豪雨)で解消され、おかしな気候ですね。こうなると気になるのが雪ですよ。小雪?それとも大雪なのか?とりあえず、考えないようにします。程々でお願いしたいですが...。先日、麺やあごすけに行ってきました。「越後甘海老つけ麺」私、このつけ麺大好き...

皆既月食
日常日記

三上ですニュースにもなっていましたが、本日の1時半ごろから3時半頃にかけて天体ショーの一つである皆既月食の日でした上越市の天気予報は雨模様でしたがもしかしたら、、と思って起きてみたのですが予報通りの雨残念ながら、見ることはできませんでしたただ、今はインターネットも含めて色々見ることができますのでニュ...

日常日記

秋山です。 今は回復して大丈夫なのですが、7月に初めてコロナに罹り1か月くらいは猛暑のせいもあるのか、何となく気力も湧かずボーッとした感じで過ごしお腹も不調でした。2週間ほど前から本来の体調に戻りホットしています。それにしても初めての経験でしたが、気力や意欲が湧かないということは毎日の生活に支障をき...

4日後に、、
日常日記

綿貫です。なかなか雨が降らず、断水も心配されていた上越市ですが3日の突然の大雨にはびっくりしました。直江津では道路が冠水したり、浸水した住宅もあったようでもっと計画的に雨を降らせてほしいものです。さて、ブログのタイトルにつきましてですが、4日後の9日、親知らずを抜きます。4年ほど前からしている矯正の...

豪雨
日常日記

片山です。昨日は、全国トップニュースに上越市での大雨が報道されました。休日の朝、私はこの叩き付ける雨の音で目が覚めました。この緊張感は本当に久しぶりです。24時間雨量で多いところは230ミリを越えたそうで、今年の夏は渇水で大変でしたので、雨が降ってほしいと思っていたのですが、さすがにここまで降らなく...

日常日記

上原です。今日から9月になりました。9月と言えども相変わらず最高気温が30℃以上の日が続くようで、残暑というよりまだ夏真っ盛りのような気分です。今朝もニュースで、昨日最高気温が40℃近くを記録した地域があったようです。いつになったら涼しくなってくるのでしょうか?幸い今のところ夏バテや熱中症とは無縁で...

日常日記

猪俣です。お盆休みに大事な炊飯器が壊れました。数日前から家族それぞれ何かおかしいと思っていたらしく決定的な事はおこげができた事ではっきりしたのですが数日間、私の水加減のせいだと思われていました。私自身がそう思っていましたから。わかったその日に炊飯器を購入、少しだけグレードアップした真空IH炊飯器にし...

折れた竿
日常日記

市川です。先日、アカイカ釣りに行った時に釣り竿を折ってしまいました。昨年購入したばかりで、3回位しか使ってなかったのですが...先端のトップガイドが折れて取れてしまったので、何とか直してみようと試みました。折れたところをアロンアルファでくっつけてから裂けたところを補強する為、PEラインでぐるぐる巻き...

PAGE TOP