AI
猪俣です。
最近、会社のパソコンを新しくしていただき、
フォルダやソフトを開く際の待機時間が無くなったことによって
作業効率がぐんと上がったことを肌で感じています。
そして、個人的に驚愕しているのがAIがパソコンに搭載されたことです。
「コパイロット」という名前のマイクロソフトが開発したもので、
まるで、神様が自分の為だけに手助けをしてくれるようなサービスで、
チャットGPT同様、知りたいことや作ってもらいたいデータ等、
なんでも質問したことに答えてくれます。
最近、社内で使用する精算書をエクセルで作成させていただいた際、
関数(エクセル内の簡易的なプログラミングのようなもの)で
分からないところは、コパイロットにお願いをして作ってもらいました。
私は詳しくないので、社内の情報が必要なお願いなどは怖くてできませんが、
調べ物やお客様に向けた文書作成などは、コパイロットにお願いすると時短に
なると感じました。
どんどん便利になり、上手に使えば業務の効率もぐっと上げる反面、
情報漏洩や、AIを信用しすぎるあまり回答を鵜呑みにしてしまうなど
怖い一面もありますが、積極的にうまく使っていきたいと思います。
(NO.261)