松平健さん
片山です。
今日8月23日は、「第100回謙信公祭」1日目でした。
恒例の出陣行列の上杉謙信役を、
あの「松平健さん」が演じるということで、
上越市のみならず、全国的にも注目されました。
私は時代劇「暴れん坊将軍」が大好きで、よく見ていました。
また、マツケンサンバの踊りと歌はついこの間、
紅白歌合戦などで見て、心の底から楽しませてもらっていました。
その松平健さんが、当社春日山店の前を通る白馬に乗って
御屋形様として、さっそうと現れた姿を見ることができ、感動しました。
この酷暑の中、沿道に向かって、笑顔で手を振っている姿が良かったですね。
謙信の義の心を訴えるシーンでは、
その声と伝え方がとても素晴らしく、迫力があり、心に響きました
自分にとって義とは何だろう、と改めて考えさせられました。
さすがにプロですね。
上杉謙信が今の時代に蘇ったようです。
来年の謙信公役の人は、ちょっとやりにくいかなと思いました。
この後は、川中島合戦の再現があります。
こちらは家に帰って、ビデオ予約していたケーブルテレビの放送を楽しみたいと思います。
帰っていくたくさんの人の後ろ姿を見て、
上越の暑い夏が終わった気持ちになりました。