社長日記

村松です午後からは、かなりの雨です。お世話になった東山様の通夜の涙雨でしょうか?デービッド・アトキンソン氏の講演を聞くことができました。人口減少の日本経済は、移民政策・人口増加の米国とは基本ベースが異なり、同じ政策をしても効果が無い。労働生産の向上と労働分配率を上げるべきである。それでの税収入の増加...

日常日記

松岡です。6月ももう終わりですね~!あっという間に7月で、梅雨が明ければ夏ですね!!最近、チラシやフリーペーパーなどの雑誌でビアガーデンの広告を見ますが早いところはもう始まっているみたいですね(^^)これを見るともうこの季節か~!と思います。ただ、6月だと夜は涼しい日もあるので外で飲むにはまだ少し早...

日常日記

猪俣です。蒸し暑い日が続いています。今日は雨まじりで湿度が相当高いのではないでしょうか。雨はなくてはならないものですが梅雨時期はジメジメがつらいです。昨日、ジャガイモ収穫の手伝いに行ったのですが年々体力がおちてきた体にはつらい作業でした。気温が高かったので僅か1時間程ですが久しぶりにしっかりと汗をか...

日常日記

市川です。ブラジルで行われております、サッカーの南米選手権で日本代表がグループリーグの最終戦で、エクアドルと対戦しました。初戦はチリに0-4で負け、第2戦はウルグアイに2-2の引き分け、今日の最終戦で勝利すれば、グループリーグ突破出来たのですが、、、。1-1の同点で、グループリーグ突破とはなりません...

ワイヤレス
日常日記

三上です。携帯電話の充電、毎回ケーブルを繋げなければなりません。それを解消するのがワイヤレス充電規格Qi(「チー」と読みます)でスマートフォンの採用が進んでいます。ただ、これもパッドの上に充電器を置く必要があります。今回のニュースは更に進んで部屋に居ると充電できるという本当に未来的な技術です。部屋に...

日常日記

片山です。今日はドンヨリした空模様。いかにも「梅雨」という、蒸し暑い一日でした。週間天気予報では、やはり雨の日が多いですね。不快指数は上昇の一途ですが、体調維持に気を付けたいと思います。先日の休日、家の芝刈りをしました。ルーズな管理のせいで、芝は全体の半分にまで減り、あとは、土と草という何とも残念な...

日常日記

上原です。先日、下門前のバーミヤンの後に先月オープンしたしゃぶしゃぶ屋さんに行ってきました^^久しぶりにしゃぶしゃぶを食べましたが、肉だけでなくたくさん野菜も摂れるしあっさりしているので罪悪感なくついつい結構な量を食べてしまいますね~しかも平日の昼間だと制限時間なしの食べ放題なので、ゆっくりと食事が...

日常日記

松岡です。今日は暑さが戻ってきましたね~^^;こんなに暑いと、冷たい物が食べたくなります。先日、今年初の冷やし中華食べましたが、やっぱり暑い日に食べると美味しいです!この時期になると、ラーメン屋では冷やしラーメンが季節メニューとして登場したり、コンビニの麺類でも冷やしラーメンがありますが、冷たいラー...

日常日記

猪俣です。地震、びっくりしました。あの家が揺れる恐怖、久しぶりに思い出しました。色々な場所から警報が鳴って、特にスマホから鳴る緊急地震速報の音が大きくてびっくりです。その直後に震度3の揺れ。結局、警報が鳴ってから揺れが始まるまでその場を一歩も動けませんでした。しなければいけないと思いつつ備えもほとん...

フィルター
日常日記

三上です。スマホの機能は日を追うごとに進化しているのは認識しています。カメラの機能も上がりました。昔はデジタルカメラで撮っていた写真も携帯電話のカメラでも撮るようになり今ではスマホが主流です。映画などでもスマホで撮影した映像が利用されていることもありますしいろんなフィルターがあって便利です。ただ、ニ...

PAGE TOP