日常日記

酒井です。グーグルフォトの機能に〇年前のその日の写真を表示するものがあるのですが、先日スマホを見ていたら5年前の今日というタイトルで友達をディズニーに行った時の写真が出てきました。もう5年も経つのかと懐かしい気持ちになりました。ディズニーには割と行っているのですが、大阪のUSJには全然行けていません...

東風ふかば・・・
日常日記

簑輪です。街中で梅の花が咲いています。今日もアパートのご案内の時に、どなたかの家の庭で咲いていました。小さい頃は桜と梅の違いが分かっていませんでしたが、最近はようやく違いに気づいてきた気がします。梅の花で有名な短歌といえば、菅原道真のものでしょうか。古文の教科書で読んで以来なんとなく覚えています。「...

WBC開幕
日常日記

片山です。今日は春本番を彷彿させる良い天気でした。ここ数日暖かい日が続いており、高田城址公園の桜の開花日予想は4月1日ということですが、早まりそうな気がします。野球の国際大会「WBC」始まりました!!日本代表は、史上最高メンバーと言われ楽しみにしていましたが、中国戦、韓国戦の2試合は期待通りの快勝で...

「椿の移植」
社長日記

村松です。連日暖かい晴れた日が続きましたが今朝は、昨夜からの雨降り続けてけていました。久しぶりに、日中も雨が降ったり止んだりでした。先週と今週の休みに,植えた椿に絶好のお湿りでした。背丈より大きな、椿の木を6本をユンボーを使い北側の生垣の捕植をしました。植えた後の剪定をしたらさすがに、へとへと、水や...

日常日記

上原です。ここ数日は天気が良く、気温も高く春を感じる暖かさでしたね。昨日辺りは最高気温が20℃ほどで、5月上旬並みだったようです。コートを着ていない人も多いように感じました。そして最近、高田城址公園の観桜会のポスターを見かけるようになりました。今年の開催期間は3月29日から4月12日までです。開催規...

日常日記

 秋山です。 暖かく春らしくなってきましたが、空を見上げますとまだ冬の星座は元気に頑張っています。冬は明るい星が多く星座探しにはうってつけの季節といえます。私は「冬の大三角形」や「オリオン座」を物指しにしています。今、惑星では天頂に火星が赤く輝いています。そして2月から夕方の西の空では宵の明星の金星...

日常日記

猪俣です。今日、近くの中学校で卒業式があったようです。お店の前を卒業証書を持った中学生が通っていきました。お天気に恵まれた良い日でした。ご卒業おめでとうございます。お店の前は子供達の通学路で毎日子供達が通ります。なので、あんなに小さな子供達がもう中学校を卒業かと勝手な想像をしてしましました。明日は公...

日本最速タイ
日常日記

市川です。ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)の開幕が近づいてきましたね。今回は過去最強メンバーと言われております。本日、ボストンレッドソックスの吉田正尚選手が合流し、全選手が揃いました。鈴木誠也選手の突然の離脱は残念でしたが、このメンバーであればかなり期待値が高いですね。一昨日の強化試合で...

8年前
日常日記

三上です。スマートフォンで撮影した写真の一部をGoogleフォトにアップロードし一部バックアップしているのですがたまたま管理画面を開いたら、8年前の記録として懐かしい写真が出てきました。ほくほく線の「美佐島駅」の写真でした。北陸新幹線の上越妙高駅が開業した2015年逆に廃止される「特急はくたか」の美...

花粉
日常日記

綿貫です。雪が降ったり晴れたりと天気がころころ変わりますが、体調を崩さないように気を付けたいですね。さて、ついに来ました。花粉が舞っています。晴れた日に外に出ると目のかゆみや鼻水の症状が出ます。以前のブログで今年の花粉の飛散量はものすごいという内容を書きましたが、今の症状をみるに本当にすごそうです。...

PAGE TOP