【上越教育大学】学生のための周辺賃貸アパート特集 | 【新潟県上越市特化】不動産情報ならおまかせ|カンエー・ハウジング

TEL:025-527-6541 〒943-0807新潟県上越市春日山町3丁目18番44号

【上越教育大学】学生のための周辺賃貸アパート特集

上越教育大学周辺アパート特集
(2023年4月15日現在募集中の物件です)

上越教育大学・大学院の学生さんに向けて
募集中の学生様向けアパート情報一覧を紹介させて頂きます。
(ここでは上越教育大学へ徒歩約15分以内で通える物件のご紹介です)

 

      \お気軽にご連絡ください!!/


◎上越教育大学南側の団地内の物件

コーポ里 1-B    ・・・1階1部屋 募集中!
上越教育大学近くの学生アパート「コーポ里」の外観
1階33,000円・2階35,000円(どちらもインターネット無料!)


コーポ越 2-C    ・・・2階1部屋 募集中!
上越教育大学近くの学生アパート「コーポ越」の外観

1階33,000円・2階35,000円(どちらもインターネット無料!)
 

コーポ白鳥 1-B   ・・・1階1部屋募集中!


1階33,000円・2階35,000円(どちらもインターネット無料!)

 

●上越教育大学 西側のアパート

○ツインハイツ B-2・・・1階1部屋募集中! 

2DKの間取で、ガスコンロや追い焚きがついています。

消雪設備・無料インターネットもあって設備充実です。
賃料は、1階38,000円です。

(別途 駐車料1台3,100円/月、町内会費400円/月)

 

○ヴィラリヴィエール 102・103・202

室内はアクセントクロスでおしゃれな内装です。

間取は2DKで、消雪・ネット無料完備。

新品の冷蔵庫と洗濯機がお部屋に付きます!

 


▽カレッジヒルズ・・・現在募集無し
1階 0部屋 
2階 0部屋
3階 0部屋 


カレッジヒルズは上越教育大学まで徒歩1分。
体育館側の駐車場から歩いて通えます!

鉄筋コンクリート造の3階建てマンション(全41世帯)。
室内は、洋室とキッチンの1Kの間取りです。
冷蔵庫と電子レンジも付きます!

室内の写真ですが他にも参考の写真がありますのでご覧ください。
https://photos.app.goo.gl/ycWM1aPQMVq8dkHQ9
(2階のお部屋)
https://photos.app.goo.gl/8WxGrtsvy8KyDfHc6
3階のお部屋
また、空室のパノラマ動画も撮影させて頂いております。



向日葵 ・・・現在募集なし

窓は2重サッシにリフォーム済みです。
インターネット無料付き。

メゾンド・ピア ・・・現在募集なし

上越教育大学近くの学生アパート「メゾンド・ピア」外観
メゾンド・ピアは南側バルコニーで日当たりのよい物件です。


メゾンハピネス  ・・・現在募集なし
上越教育大学近くの学生アパート「メゾンハピネス」外観

美・ビレッジ滝寺 ・・・現在募集無し


美・ビレッジ福岡 ・・・現在募集無し


●上越教育大学 北側のアパート
コーポニュースター ・・・現在募集無し

上越教育大学近くの学生アパート「コーポニュースター」外観

この他、ご案内できる物件がございますので
是非お問い合わせください。

 

上越教育大学で一人暮らしをする学生さんへ

上越教育大学への進学をきっかけに、初めての一人暮らしを始める方も多いはず。不安を安心に変えるために、押さえておきたいポイントをまとめました。

 1. 立地と通学のしやすさ
大学まで徒歩や自転車で無理なく通える距離かどうかを確認しましょう。上越教育大学周辺には、徒歩10-15分圏内の学生向けアパートが多数あり、雨や雪の日でも安心して通学できます。

 2. 人気の設備で快適生活
学生に人気なのは、「インターネット無料」「家電付き」「独立洗面台」「エアコン完備」など。特にネット環境は授業やレポート提出に欠かせないので、入居時から使える物件を選ぶと安心です。

 3. 部屋の大きさや収納
一人暮らしでも快適に過ごすためには、部屋の大きさ・収納等も重要です。室内洗濯機置き場や水回りの使い勝手等も重要です。

 4. セキュリティ対策も要チェック
初めての一人暮らしでは、安全面も重要です。TVモニター付きインターホンなどがある物件なら、夜遅くなっても安心して生活できます。

 5. 引越し費用と生活費の見通し
家賃の他に、初期費用(敷金・礼金・仲介手数料など)や月々の光熱費・食費の目安も確認しておきましょう。家電付き物件を選ぶと、引越し時の出費を抑えることができます。

 6. 契約時に必要な書類と流れ
契約には学生証、合格通知、ご両親様の免許証・保険証、印鑑証明書の情報などが必要です。不明な点はお気軽に当社までご相談ください。

 7. 地元密着の不動産会社で安心サポート
初めての一人暮らしをスムーズに始めるためには、地域の事情をよく知る不動産会社に相談するのがおすすめです。カンエー・ハウジングでは、上越教育大学の学生さん向けに安心・安全な物件を多数ご紹介しています。

 

上越教育大学の周辺アパートの通学や一人暮らしに便利な理由

通学便利な立地で、毎日の大学生活を快適に。
上越教育大学まで徒歩圏内のアパートを多数ご紹介中!大学から近いため、朝の準備もゆったり、授業や部活の移動もラクラク。遅くまで図書館やサークル活動に打ち込んでも、安心して帰宅できます。特に一人暮らしが初めての学生さんにとって、通学のしやすさは住まい選びの大きなポイントです。

 自転車通学も快適!大学までスムーズアクセス。
上越教育大学周辺には、大学まで自転車で5分から10分以内の距離にあるアパートが多数あります。整備された道路が続いているため、自転車での通学もストレスフリー。雨の日や雪の日も、短時間で移動できるので安心です。

 保護者の方にも安心の近距離物件。
大学から近いアパートなら、防犯面でも安心。帰宅が遅くなっても、長時間の移動がないため安全です。また、通学時間を節約できる分、学業や趣味、アルバイトにもしっかり取り組めます。大学生活を充実させるためにも、通学の利便性は大切です。


上越教育大学の学生に選ばれる!人気設備が揃った快適アパート
上越教育大学の学生さんに人気の設備を備えた物件を多数取り扱っています。特に「インターネット無料」「家電付き」は引越し直後からすぐに生活が始められる便利さから、多くの学生に支持されています。

さらに、「独立洗面台」や「温水洗浄便座」「エアコン完備」など、快適な暮らしを支える充実設備も好評。一人暮らしが初めての方でも安心して生活できるよう、セキュリティ面でも「TVモニター付きインターホン」を備えた物件もあります。

また、「バストイレ別」や「室内洗濯機置場」「日当たりの良い南向き」など、生活の質を高める条件も重視されており、これらを満たす物件は特に早く埋まりやすい傾向にあります。

大学から近く、通学にも便利で、設備も充実したアパートで、新生活を安心・快適にスタートしませんか?

 

上越教育大学の周辺アパート関連のよくいただくご質問

Q:敷金・礼金とは何ですか?
・敷金(しききん)
敷金とは、部屋を借りるときに家主(大家さん)に預けるお金のことです。退去時にクリーニング費用などに充当されます。。

 使い道:原状回復(たとえば壁の穴や汚れ、床の傷など)の修繕費に充てられることがあります。

 一般的な相場:家賃1ヶ月分が多いですが、ゼロの物件も増えています。

・礼金(れいきん)
礼金とは、部屋を貸してくれる大家さんに「お礼」として支払うお金です。こちらは返金されません。
学生向きで募集しているアパートは基本的に礼金ゼロですが一般の物件ですと、礼金がある物件もあります。

 使い道:大家さんへの謝礼という意味合いで、契約成立時に一度だけ支払います。

 一般的な相場:家賃1ヶ月分程度。ただし、最近では礼金ゼロ物件も多くなっています。


Q:保証人は必要ですか?
はい、多くの場合、賃貸アパートを契約する際には保証会社の利用をお願いしています。利用の際に学生専用プランがあり、保証会社の利用の際に連帯保証人が必要になります。保証会社利用についてご不明な点がございましたらお気軽にご相談ください。

 賃貸契約における「保証人」とは?
保証人とは、入居者が家賃を滞納したり、契約違反をした場合に、代わりに責任を負う人のことです。一般的には、親や親戚などの身内が保証人になるケースが多いです。

 

Q:家具・家電の持ち込みは可能ですか?
はい、ほとんどの賃貸アパートでは家具・家電の持ち込みは可能です。自分の使いやすいものを自由に設置して、快適な生活空間をつくることができます。

ただし、いくつか注意点もありますので、以下にわかりやすくまとめました。

 家具・家電の持ち込みについての基本ルール

・持ち込み「可能」なもの(一般的な例)
ベッド、机、イス、カーテン
冷蔵庫、電子レンジ、炊飯器
テレビ、掃除機、洗濯機 など

・持ち込みに注意が必要なもの
大型の家具・家電(玄関から搬入できない可能性あり)
壁に穴を開けて設置するタイプの棚やテレビ台

また上越教育大学周辺の賃貸アパートでは家電付きの学生向け物件に空きがある可能性もありますので、ぜひお気軽にご相談ください。

 

 

上越教育大学の周辺アパートへのお問い合わせフォーム

 

現在「空室」のある上越教育大学学生さん向けアパートはこちら⇒

 

PAGE TOP