日常日記 | カンエー・ハウジングのスタッフブログ

TEL:025-527-6541 〒943-0807新潟県上越市春日山町3丁目18番44号

日常日記

アカイカ釣り
日常日記

市川です。先日、今年初のアカイカ釣りに行ってきました。昨年はちょっとハマってしまい、遊漁船にも乗ったほどです。今年は友人の船にライトが付いたので、その船で行ってきました。ただ、乗せてもらった友人も今年が初なので釣れるのかドキドキでした。遊漁船の釣果情報をみても台風が来る前まではそこそこ良かったのです...

消去ボタン
日常日記

三上ですスパイ映画というかスパイ大作戦から始まる映画などでおなじみの「この録音は自動的に消去する」というシーン再生したら消えるという仕掛けで司令を聞いたあとに消えるの機密情報が盗まれず安心というシステムです今回見つけたのは自動的にではないですが物理的に消去ボタンが付いた記憶装置参考データ消去ボタン付...

日常日記

秋山です。今日も熱中症警戒アラートが出ています。わが家は家族に犬もネコもいますので、4台のエアコンのうち2台は24時間フル稼働状態です。電気代節約も兼ねてフイルタ掃除はこまめにしていますが、本体はしたことがありません。そこで専門業者に見積もりを依頼し、来ていただきました。4台のうち3台は購入後10年...

水不足
日常日記

綿貫です。7月もはや中旬に差し掛かっています。去年だったか一昨年だったかの夏もあまり雨が降らず水不足で話題になった年があったかと思いますが、今年も水不足が問題になっています。上越市では正善寺ダムの貯水率が20%台になったということで31年ぶりに節水の呼びかけが行われているそうです。例年ですとこの時期...

草刈り
日常日記

片山です。昨日の猛暑と比較すると、今朝の雨で気温が少し下がり蒸し暑さはその分感じましたが、少し過ごしやすい一日でした。明日からの予報をみると、さらに高温が続くようで考えるだけで心身ともにグッタリきますね。先日の休日2週続けて、柿崎にある実家の草刈りと除草剤まきをしました。日中の作業だったこともあり、...

日常日記

上原です。先日、高田城址公園の近くを車で通ったところ、外堀の蓮の葉が溢れんばかりに生い茂っており、蓮の花の蕾もちらほら見受けられました。そろそろ開花する頃でしょうか。7月19日からは観蓮会も開催されます。蓮の花は午前に開花して、午後には閉じてしまうそうなので、鑑賞するなら午前中がお勧めだそうです。い...

日常日記

猪俣です。先日、暑さから逃げるために松之山の美人林に行ってきました。(暑いならクーラーをつけてジッとしていればいいと言う 最もな意見もありましたがそこは無視をして)樹齢約100年のブナの林です。長いトンネルを抜けた途端、曇り空で雨の予感がします。着いて林の中にいたら雨の音だけ聞こえてきましたが葉が茂...

高校野球
日常日記

市川です。今日も暑かったですねぇ~。この暑い中、高校球児も熱い戦いをしています。先日開会しました107回全国高校野球大会新潟大会では初戦から好カードが多く、特に今大会第3シードの関根学園VS春の大会ベスト16の糸魚川高校、上越勢1、2位のチームが初戦とは...。この対戦はなんかドキドキします。両チー...

長く乗る為に 
日常日記

三上です私の乗っている車ですが、2013年から乗って、12年、距離も17万キロを超えました先日1年点検があったのでディーラーに持って行き点検をしてもらうとエンジン部分からオイルが滲んでいるとのこと交換金額を聞いたら88000円とのことでびっくりしましたが長く乗ろうと思っていることや、移動中に壊れても...

日常日記

秋山です。 参院選が始まりました。 昨年の総選挙で過半数割れに追い込まれた自公政権がどうなるのかが最大の関心事と報道されています。私個人的には裏金問題に無反省、物価高騰に無為無策、コメ不足、医療介護の崩壊危機、アメリカいいなりの大軍拡、日本学術会議の解体等、上げたらきりが無いほど問題が出てきまして、...

PAGE TOP