E4系MAX
日常日記

三上です。今はコロナ禍でもあり県外の移動もしていませんが東京に行く時は上越新幹線に乗っていました。2階建て新幹線は定員が多いので1階であれば座ることも可能でしたのでよく端の方にいって自由席で並んでいたのを思い出します。そのE4系MAXが先日引退しました。大学時代にからお世話になっていたので、結構思い...

日常日記

酒井です。前回、ブログで書いていたスターバックスの新作、焼き芋フラペチーノを発売日当日に飲んできました。平日だったのでそこまで並ばず買うことができました。甘くてとても美味しかったです。一番下の層に甘い蜜があり、ホイップの上にはカリカリとしたチップのようなものも乗っていて、触感の違いも楽しめました。同...

赤いトウガラシ、青いトウガラシ
日常日記

簑輪です。先日トウガラシを収穫しました。こちらは収穫後に乾燥させているトウガラシです。幹についているトウガラシが大分赤くなったので、幹ごと収穫し、葉っぱを落として干しています。手作業で葉っぱを落としていくのですが、これがなかなか時間のかかる作業です。ちなみに、まだ熟していない青いトウガラシもありまし...

日常日記

片山です。朝、自宅近くの交差点で、登校する子供たちに旗を持ちながら横断歩道を渡らせている方たちがいました。今日まで、秋の全国交通安全運動でした。その中のおひとりで年配の方ですが自分が立っている横断歩道の反対側の子供たちに向かって「おはよう、気を付けて行ってらっしゃい」とまるで一人一人に向かって大きい...

「生垣の剪定」
社長日記

村松ですすがすがしい秋の一日でした。広い庭の乗用型の草刈り機での作業はあっという間に終わり、快適です。投資効果抜群でした。空いた時間と、体力で植木の剪定を一か月間にかけて挑戦しました。南側市道の生垣のカイズカイブキと北側農道の同じく生垣の椿の木です。カイズカイブキの南側の道路面は軽トラに台を縛り付け...

日常日記

7月10日付で入社いたしました太田と申します。普段はきらめき店に居ります。年齢はそれなりですが、不動産業の世界は初めてです。経験を積みながら頑張りますので、よろしくお願いいたします。さて、今回は初ブログになります。何を書こうか・・・。取り敢えず趣味の話にさせていただきます。最近はめっきり涼しくなり秋...

日常日記

上原です今日は昨日と打って変わって良い秋晴れな日でしたね。朝晩はだいぶ涼しい日も多くなってきましたが、日中は暑かったりとまだまだ残暑?なんでしょうか。そのせいで最近は着る服に悩みます。時期的にはもう10月になるので夏物を片付けたいところですが、まだいいかな…と全く手を付けていません。衣...

日常日記

猪俣です。今年の中秋の名月とてもきれいに見えました。8年ぶりの満月だったようです。帰宅途中に見た月がやけにきれいだと思っていたらニュースで今日は中秋の名月と後から知りました。夜に見た時も雲に隠れることなく月明かりで空が明るくなっていました。こんな時は街灯の明かりが邪魔に感じます。就寝前に空を見て今日...

釣り⑯
日常日記

市川です。先日の休みの日に釣りに行って来ました。まだまだ、暑かったです。狙うはアオリイカとキジハタ。実は前回、アオリイカを釣りにいっていたらキジハタが釣れたのですが返しが無い針だったので4回もバラしてしまいました。私が下手というのもありますが、今回はその仕掛けを持って行ってきました。アオリイカは2投...

消防設備点検
日常日記

三上です。今日は弊社で管理している木田の上越セントラルビルの避難訓練の日でした。例年ですと入居されているテナントさんと合わせて行っていますが、コロナ禍でもあり弊社のみ各設備を点検をして館内の放送や消火器の放水訓練等をして終わりました。実際に起きてしまった時にどのようにして動いていくのかは訓練しないと...

PAGE TOP