チルドラーメン
日常日記

三上です。セブンイレブンで販売されている上越のラ人気ラーメン店「あごすけ」のチルドラーメン宣伝もされていたし気になっていたので食べて見ました。食べてみた感想としてはやっぱりお店に行きたいと印象ともう少し量がほしいと思いました。ただ、もう少しというのはお店で食べても思うのとお店に行きたいと思うのは商品...

木は口ほどに物を言う
日常日記

簑輪です。先日、休日にDIYをしました。ホームセンターで木材を買ってきて、ベッド作りです。以前から木工は好きでして、棚を作ったり、木の小物を作ったり。木の加工自体も好きなのですが、塗装する工程も好きです。丈夫できれいに塗装するためには、重ね塗りする必要があります。塗っては乾かして、塗っては乾かして。...

日常日記

宮下です。今日は一日中強風でした。職場の窓から見える電線も大きく揺れていて、視界に入ると何だか落ち着かない気持ちになります。天気予想も雪だるまがついて冬に戻りそうな予感です。また停電しない事を願います。天皇誕生日の祝日、本日もご来店いただきありがとうございました。20日の新潟日報朝刊にカンエー・ハウ...

どこかで春が
日常日記

片山です。今日は昨日に引き続き、晴天に恵まれ、気持ちの良い一日でした。大雪の後の雪どけも一気に進みました。今朝ラジオで流れていた歌が頭から離れなくなり、つい口ずさんでいました。「どこかで春が生まれてる」「どこかで水が流れ出す」「どこかで芽の出る音がする」小学校の時に担任の先生の伴奏で歌った時の状況が...

「排雪作業」
社長日記

村松です今日は良く晴れて春一番が吹きました。お日様が照り、暖かいと気持ちも、晴れ晴れします。カンエーハウジングの前の山麓線の向こうの春日山城址に沈む夕日が綺麗です。2日前の大雪警報がうそのようです。昨日は向かいの上新開発様に駐車場の排雪作業をして頂きました。大型のタイヤシャベルで、雪の山を1日かけて...

停電
日常日記

上原です。昨日は勤務中に突然の停電がありました。夕方に2回程。最初は数十秒、次はほんの一瞬でした。最初はブレーカーが落ちたのかと思いましたが周囲も暗くなっている様子。すぐに復帰したので良かったですが、その時使用していたパソコンの電源が落ちてしまい、作業途中のデータが消えてしまいました…...

日常日記

猪俣です。冬になるとエアコンの暖房で店内はどうしても乾燥してきます。植木の水分だけでは追いつかないようです。なので昨年末よりウイルス対策もかねて加湿器を置きました。ですが換気の為に窓も少し開けているせいか思うように湿度が上がりません。そこで最近もう1台増やしました。すると今日店内のガラスに結露が発生...

全豪オープン
日常日記

市川です。オーストラリアで行われております、女子テニスの全豪オープンで日本人選手の大坂なおみ選手がベスト4に進出しました。強いですねぇ~。2019年以来の優勝まであと少しです。ですが、準決勝の対戦相手はセリーナウイリアムズ選手です。現在は世界ランク10位ながらも全豪オープンを過去7度優勝し、4大大会...

オンライン
日常日記

三上です。コロナ禍でもありマスクと手洗いなどを行いながらお客様の対応をさせて頂いておりますが移動のシーズンの中でも移動がなかなかできず物件探しをどうするか悩まれている方もいるかと思います。それを踏まえて私どももオンラインで物件説明などをさせて頂く取り組みをしております。今後増えて行くかと思いますが今...

魔法の点線
日常日記

簑輪です。弊社で使う営業車は、日中は表に停めているのですが、閉店後に店舗脇のスペースへ移動させます。昨日も移動させて、いざ帰ろうとしたところ、地面に面白い跡がついていました。地面についた点々は、よく見るとタイヤ痕です。タイヤの一部だけ濡れていて、それが接したところだけ点線状に模様がついたのですね。作...

PAGE TOP