いよいよ
日常日記

市川です。いよいよきらめき店のオープンが迫ってきました。連日バタバタしてます。徐々にとは思っていたのですが、あと3日しかありません。いや、あと3日もある。ポジティブに考えたいと思います。オープンは8月1日(土曜日)9時です。皆様のお問合せをお待ちしております。さて、準備、準備。

買ってみた
日常日記

三上です。いわゆる新しいガジェットを見ると欲しくなったりします。今回欲しくなったのは、、、スマートフォン今使っているスマートフォンの調子が悪く困ったなと思ってもいました。ただ、月々割の対象にもなっているのと、新しいスマートフォンは10万円越え。それを買うのはあきらめましたがカメラの性能が良さそうと思...

伝えたいこと
日常日記

片山です。最近、嫌なニュースが多いですね。筋肉が動かなくなる難病の女性から大金を受け取り薬物を投与し、殺害したとして主治医ではない医師2人が逮捕された事件がありました。自分のこととして、我が子を見ると、ふと不安に襲われることがあります。上の子は高校1年生なので、進学等を考えると親元を離れるまであと2...

「自己責任」
社長日記

村松ですはっきりしない天気が続きますまだまだこれからも続きそうです。日照不足は稲作などの農作物が心配です。8月に入ったら良くなってほしいです。世界的にはバッタの被害も大きく食糧不足が心配されます。マスク不足は大変でした、不足が食糧になったら命がけです。コロナウイルスもかなりの増え方です。記録にない大...

日常日記

上原です。今日はスポーツの日です。今年から体育の日がスポーツの日へ名称が変わりましたね。でも、もともと体育の日は10月だったはず…とカレンダーを見て思ったのですが、開催される予定だった東京オリンピックに合わせて今年だけ7月に変更されていたんですね。まだまだスポーツの日という名称は聞きな...

日常日記

猪俣です。歌にもある身近な鳥のハトですが最近よく朝に鳴き声が聞こえてくるなと思っていました。そしたら19日の日曜日、我が家の庭木に巣を発見。その日はいつも以上にうるさいと思っていたのですがまさかここに巣を作る?というような場所でした。「ハトの巣」で検索したらけっこう厄介な事が書いてあったのでこれは早...

着々と
日常日記

市川です。きらめき店のオープンが近づいてきました。今日看板が設置されました。着々と準備が進んできました。あとは、何が必要か???あれが無い、これが無いという事がないようにしないといけないですね。何に対しても準備8割ですね。明日、水曜日は定休日です。明後日、木曜日のお問合せをお待ちしております。

はやぶさ2
日常日記

三上です。小惑星探査機「はやぶさ2」が今年の12月に帰還すると発表されました。本日(7/14)、JAXAと豪州宇宙庁(ASA)との共同声明が発表され、「はやぶさ2」の再突入カプセルが2020年12月6日(日本・豪州時間)に南豪州に帰還予定であることが公表されました。あと、145日です。R-145!h...

嫌な予感
日常日記

片山です。ここ最近、食事中に口の中を噛むことがあります。調べてみると、残念ながら「加齢」が原因のようです。物凄く痛いので大声でうなっても、家族から心配してもらえず、軽く受け流されると痛みが倍増します。癖になりそうで嫌な予感が…しばらくの間、食事に注意しようと思います。ところで、昨日から...

「新型コロナウイルス」
社長日記

村松です長く降り続いた雨も少しお休みです。上越でしばらく感染者が出なかったコロナウイルスが出てしまいました。得体がわからないウイルスなので対策も良くわからないです。出来ることは、手洗い、消毒、うがいです。一日も早いワクチン、治療薬の出現が期待されます。

PAGE TOP