やっと
日常日記

綿貫です。専門学生から始めた歯列矯正ですが、今年で5年目になります。複雑な歯並びだったので、当初先生から聞いた説明通りの年数が経ちました。が、やっと先日、歯の側面に付けていたワイヤーが全て取れました!!取れたら取れたで違和感を感じているのですが、きれいになった歯並びを見るととても感動しますし、矯正っ...

甘酒の思い出
日常日記

片山です。「今季最強で最長の寒波」このところずっと報道されていますが、その予報通り今日も大雪との戦いでした。早朝、早起きしての自宅前の雪かきです。今日で4日連続。さすがに疲労困憊です。この雪との戦いをしていると、よく昔の記憶がよみがえります。幼い頃、降り積もって締まった雪を、スコップで四角に形を作っ...

「大雪」
社長日記

村松ですついに降りました。4日火曜日から雪の勢いが止まりません。月曜日にはカンエーハウジングの駐車場のライン引きの打ち合わせをしていたのが嘘のようです。これが普通ですが大慌てです。予定していた新潟市での新年会は信越線の運休でキャンセル。東京での研修会も断念、それぞれお詫びの連絡・残念でした。正確な気...

日常日記

上原です。昨日2月3日は立春でした。暦の上では春ですが、ここ数日は大雪の予報でどの程度積もるのかとても心配ですね。ところで立春の日にちは毎年2月4日と決まった日だと思っていたのですが、年によって変わるそうですね。一年は365日ですが、地球が太陽の周りを一周する長さと若干ずれがあるため、年によって日に...

日常日記

猪俣です明日からの天気が心配です。お天気ニュースを聞くたびに明日から強烈な寒気が流れ込むと言っています。明日の今頃はどうなっているのでしょうか。数年前の大雪を思い出します。怖いです。そんな中、今日新潟県で春一番が吹いたとニュースを見ました。昨年のニュースと間違えたのかと思い確認しましたが間違いではあ...

天気予報
日常日記

市川です。今日は良い天気でしたね。明日は立春で気温も高そうですし、一気に春まっしぐらと思いきや、火曜日からの天気予報が怖いです。予想気温でいくと水曜日から最低気温は氷点下で、1週間以上も続き天気もほぼ雪マークですし最高気温も3~4度です。いよいよ積もりますかねぇ~。降雪により道路がとまらないことを願...

超絶
日常日記

三上です。AIと聞くと文書の作成やらイメージの作成などいろいろですが生成するためにはソフトと共にハードが必要です。そのハードウェアを作っている代表的な企業がnVidiaです。そのnVidiaが30日に最新のグラフィックカードを出したのですが最上級のカードの価格が約40万からでした。ニュースを見ている...

日常日記

秋山です。 昨年の3月から簡単な家計簿をつけるようになりました。面倒くさいと思う時もありますが、お陰で色々なことが見えたり分かったりしてきました。特に昨年のコメ不足の頃から物価高騰の実感が強まっています。そして最近は食料品やガソリン代の高いことにヒヤヒヤしています。これらは生活必需品で頻繁に購入する...

日常日記

猪俣です。ここ最近、腕立てをするときに弟に手伝ってもらっています。具体的には、床に伏せた状態から起き上がろうとするときにそれを阻むように足で上半身を踏んでもらうのです。すると、自身の体の重みに加えてウェイトがかかり、より効いているような気がするのです。ダンベルなどのおもりを使うとどうしても危険と隣り...

今年の花粉予測
日常日記

綿貫です。1月にしては暖かい日が続いていますね。今季は雪が多いともっぱら噂になっていたので心配していましたがこのまま小雪で終わってくれることを願います。さて、雪が少ないに越したことはありませんが、花粉が心配になってきました。早く春がやってきそうで、好きな季節ではあるのですが花粉症にとってはつらい季節...

PAGE TOP