日常日記

酒井です。10月もあと3日で終わりますが、気温が低くなりさらに寒さを感じるようになりました。寒くなってくると鍋やおでんなど暖かいものが食べたくなりますが、私がこの時期一番食べたくなるものはマクドナルドの三角チョコパイです。白と黒の2種類があり、白がホワイトチョコ、黒が普通のチョコレートです。私は黒の...

ムズムズ
日常日記

綿貫です。数年前から謎の鼻のムズムズに悩まされています。朝起きるとすぐに鼻がムズムズして、くしゃみが2.3回連続して出るということと鼻をかむと必ずくしゃみが出るというのが主な症状です。初めは花粉症で鼻の中が荒れた延長線でムズムズの症状が出ているのかなと思ったのですが、いくらたっても治る気配がありませ...

菊の成長記録
日常日記

簑輪です。店頭に花や植物の植木鉢があるのですが、その中でも菊の花が咲き始めました。この写真は、きらめき店にある菊の植木鉢ですが、今年の春に私が挿し木して増やした菊たちです。枝を一本ずつ切って土に挿しておいたら、根がはってここまで成長しました。つぼみがいっぱいあるので、これからどんどん咲いてくると思い...

「恵みの秋」
社長日記

村松です山麓線カンエーハウジング春日山店前の街路樹の紅葉も進み、肌寒く、秋深しです。そして、実りの秋です。我が家では祖先の恵みの、木の実が大量に毎年採れます。8月下旬からは、極早生の栗が採れ、6本の木から順次・実り10月中旬まで食べれます。その間に、和・洋合わせて4本」のイチジクが採れ初めて今が盛り...

変わらぬ歌声
日常日記

片山です。過ごしやすい秋の日が続きます。秋の日は音楽を聴くと心が落ち着きます。私はこの時期になると、小田和正さんの歌声が聞きたくなります。先日、ユーチューブで平井堅さんの「瞳をとじて」を小田和正さんと平井堅さんがデュオで歌っているのがありました。少し前の映像だと思いますが、声に透明感があって、歌い始...

日常日記

猪俣です。2週間ほど前にリビングの模様替えをしました。ソファーの位置を変えてみたのですがまだ慣れないせいか落ち着きません。ソファの位置を変えたので外を歩いている人と目が合いそうです。そして数年かかって大きくなった観葉植物の置き場所を窓際に変えたらお日様の光が強すぎて日焼けが心配になりこの二つを解決す...

31年ぶり
日常日記

市川です。昨日、プロ野球ドラフト会議がありました。注目は日本文理高校のエースピッチャー田中晴也選手と、甲子園新潟県予選決勝で田中選手と投手戦を繰り広げた帝京長岡高校のエースピッチャー茨木秀俊選手。ドキドキ、ワクワクしていましたが、その前に新潟市出身の立教大学のピッチャー荘司康誠選手が千葉ロッテ、楽天...

さつまいも
日常日記

上原です。先日親戚からたくさんのさつまいもが届きました。今が旬ですよね。さつまいもは糖質が高いとか、でも食物繊維が多いのでダイエットに良いとか、いろいろな情報を見かけますが、好きなので結局食べています。昨日は早速大学いもが食卓に出たのですが、甘じょっぱい味付けでついつい箸が進んでしまいました。さつま...

どうぞご安全に
日常日記

三上です。今日は、安全運転管理者の講習がありまして出席してきました。講師の方の皆さんから安全運転に関する話をお聞きしながらでしたが大学の部外講師の方で新潟青陵大学の渡邉先生の講習でテーマが安全運転の為の健康マネジメントとのことで健康をテーマとした講習でした。運転中に病気が元で事故になってしまったケー...

ホラー映画
日常日記

綿貫です。ハロウィンの時期になるとホラー映画が見たくなります。数年前から少しずつホラー映画にハマっており、口コミの良さそうな作品を探してはたまに見ていたのですが、最近は見る機会が減ってしまいました。今まで見たホラー映画の中では「死霊館」と「インシディアス」という作品が特に面白かったです。どちらも悪魔...

PAGE TOP