冬の花火
三上です。あっという間に11月も考案朝晩の冷え込みは日に日に厳しくなってきています。そんな中、先日の仕事終わりに外で大きな音がして外を見てみると花火が上がっていました。調べると関川の河川敷で花火を上げるイベントをしていたようで天気も良かった日で建物の隙間から花火が綺麗に見ることが出来ました。夏の暑い...
ラブ ケバブ part 2
簑輪です。今年4月に書いた「ラブ ケバブ」というタイトルのブログで、花見の屋台のケバブが好きだと書きました。あれ以来ケバブを食べる機会には恵まれていませんが、この度マクドナルドで「ケバブ風チキンバーガー」が発売されましたので、早速食べてきました。今年は中東のカタールでサッカーワールドカップが開催され...

紅葉狩り
酒井です。先週の休みに国府もみじ園に紅葉狩りに行ってきました。時間が空いたので急遽行くことになったのですが、思っていたよりも立派で綺麗でした。上越市で紅葉狩りができるところを探していてこんな近くにあると思わなかったのでびっくりしました。外出することはあっても店内で過ごすことが多いので景色をみて過ごす...

再び信越トレールへ
以前このブログでも紹介しましたが長野・新潟県境の信越トレールの第7セクションを先日友人3人と歩いてきました。(第1~第6は踏破済みです。)ちなみに第7~第10は松之山から苗場山までのコースとなりますが、昨年延伸されました。 今回は松之山の大厳寺高原から天水山へ登り長野県栄村の森宮野原駅へ下るコース...
爽やかな気分
片山です。先日出社時に、住宅街を車で運転していたところ、目の前の車が横断歩道の前で止まりました。近くの上越高校の生徒が横断歩道を渡っていましたが、渡り終わった後、立ち止まって車の運転手に向かって深々とお辞儀をしていました。歩行者が歩きながら会釈をするのはよく見かけますが、とても気持ちの良い光景を目に...
「孫たち」
村松です11月中旬とは思えない暖かい日が続きました。カンエーハウジング春日山店前の山麓線の街路樹の紅葉はそろそろ終わりです。9月15日から孫2人を連れて来ていた次男夫婦が帰りました。楽しかった2ヶ月間もあっという間に過ぎてしまいました。来るまでの期待感、会った時の感動の涙そして、いっぱい楽しい思い出...
干し柿
上原です。先日、近所のお宅で軒先に柿がつるされているのを見かけました。干し柿を作るためのものかと思いますが、あまり見かけないのでつい気になってしまいました。普段干し柿自体は食べることはほとんどありませんが、たまに食べると甘くて美味しいと思います。作り方を調べてみると、日当たりや風通しに気を付ければ比...
散歩と冬囲いと栗の木
太田です。朝晩寒くなってきましたが、リハビリを兼ねて日々散歩するようにしています。毎日はできませんが、なるべく継続するように心掛けています。秋の初めの頃は、今年はトンボが少ないように思いましたが、今は例年のようにたくさんのトンボが元気に飛び回っています。この時期らしくて良いですね。先日、毎年お願いし...

皆既月食
猪俣です。8日の皆既月食、見えましたが見えませんでした。天気が悪かったので期待せずに空を見たところ雲の隙間から月が見えていました。ところが月なのはわかるのですが2重になってぼやけてみえるので何度見ても皆既月食なのか何なのわからず、それでも写真をとれば見えるかもと思い子供にとってもらいましたがうまくい...
船釣り
市川です。先日、船に乗せてもらい釣りに行って来ました。一体、何を釣りに行くのか???狙いは青物とのこと。それようの竿、リールを私は持っていないので、知人から貸してもらい、いざ出船!3人で行ったのですが、私以外の2人が60センチ位のイナダ、100センチ位のブリを釣り上げました。私は2回かかったのですが...