日常日記

スイカ
上原です。先日もらいものの、今年初スイカを食べました。売り物のスイカではないのですが結構甘かったです^^冷やして食べると暑い時には水分補給にもなっておいしいですよね~そういえば何かのテレビ番組で、スイカの皮は体にいいと言っていました!どんな効果があるかは忘れてしまったのですが・・・ネットなので探すと...

大花火大会
猪俣です。上越祭り5日目です。昨日は直江津の花火大会がありました。たしか昨年はどしゃ降りの雨で大変でしたが、今年はお天気が良くてきれいな花火を見ることが出来たと思います。良かったです。今頃は直江津の各町内を屋台を引いて子供達も頑張っている事でしょう。暑い中大変ですね。明日は民謡流し、そして最終日は御...

ベスト4
市川です。惜しかった...。高校野球の新潟県予選で高田北城高校が初のベスト4に入りました。準決勝は中越高校に負けてしまいましたが、大健闘でしたね。スタメンの中に2年生も半分近くいるようなので、今後が楽しみですね。もう、新チームは始まっています。来年、いや秋季大会から頑張ってほしいです。ちなみに決勝は...

雨模様
三上です。ここ数日、全国的に大雨が降っています。秋田では大雨で新幹線も止まっているとの事。新潟県では今日は佐渡で「50年に一度」の大雨が降り上越市も明日までに120ミリの雨が降る予想がでています。被害が無いことに越したことは無いですが、こんなときこそ、防災ハザードマップなどを確認する必要があると思い...

紫陽花
松岡です。暑い日が続いていますね~!天気も良くて、気温が高いので梅雨明けたの?って思ってしまいますが新潟はまだみたいです^^;でもそろそろでしょうか。先日のお休みに、友達となんとなくまだ紫陽花って咲いてるのかなぁ~と言いながら正善寺ダムに行ってきました!小学生の頃に学校で行っただけでそれから行ったこ...

上越まつり
上原です直江津方面を車で走っていたら、上越まつりののぼりが立てられているのを見ました。そういえばもうすぐですね~上越まつりは7月23日から29日の期間で高田→直江津と行われます。最近はこういったお祭りなどに行くということもめっきり減りましたが、夏ならではですよね~!民謡流し、花火大会、御饌米奉納など...

夏休み
猪俣です。もうすぐ夏休み。近くの小学校は短縮授業のようで今日は帰りが早いです。子供達にとっては楽しみな、大人にとってはあまり楽しみではない夏休み、もうすぐです。最近はもう言われなくなりましたが、虫とりに春日山まで行ったりしました。昼間の春日山は観光でそれなりに人がいるので良いのですが夜の山は人影もな...

105本
市川です。各都道府県で高校球児たちが、甲子園を目指し熱い戦いを繰り広げています。なかでも注目はやはり、西東京大会早稲田実業の清宮幸太郎選手です。7月17日の西東京大会4回戦では105本目のホームランを打ちました。甲子園まではあと3試合ありますが、ホームランを1本ずつ打てば、西東京大会中に新記録が生ま...

書き時計
三上です。上越科学館は夏休み付近になると夏期特別展をします。毎年トリックアートとか色々してる様すが、今回はからくり人形と飛び出す絵本されるとのことですがそこで一つ気になった記事がありました。2016年に記事にもしましたが、あの「書き時計」が展示されるとのこと。卒業制作で作成された鈴木さんの書き時計は...

蓮
松岡です。今日も1日暑かったですね~!先日、高田公園の方に行きましたがこの時期と言えば、蓮でしょうか!!蓮まつりは、来週21日~みたいですけどもう咲いているかなと思いながらお堀の周りを見てましたがまだ咲いてないですね^^;だいたいいつも、高田に行った時に見ると、蓮がクタッとなっていますが、やはり、朝...