社長日記 | カンエー・ハウジングのスタッフブログ

TEL:025-527-6541 〒943-0807新潟県上越市春日山町3丁目18番44号

社長日記

「田植え」
社長日記

村松ですつい最近まで、朝晩・薪ストーブを炊いていたのが嘘の様に暖かくなりました。梅雨入り迄のこの期間は虫も少なく過ごし易い季節で、風も光も心地よいです。先日の休みに恒例の15株の田植えをしました、昨年採れ神棚に挙げた稲穂からの籾から育てた苗です。今年からは庭の池の上段から、水芭蕉の池に変更です。天気...

「剪定」
社長日記

村松です大型連休に始まった5月も、早月末です。例年、暑くもなく、寒くもなくの季節です。この時ばかりと生垣・庭木の剪定をしました。水路に面した西側・北側の椿、そしてキリシマ市道に面した南側のカイズカイブキです。柄が伸びる、電動のバリカンと、チェーンソーでバッサリと枝を切りながら、形を整えていきました。...

「NHK短歌教室」
社長日記

村松です久しぶりのいい雨降りでした。ついにNHK短歌教室日曜日第2週の俵万智を見ることが出来ました。今週の題は「家族」でした。4月は村祭りの早朝行事・旗立てで観れませんでした。定番の、入選9首は平易な中にも鋭さのあるいわゆる大衆的な素晴らしい、選者・俵万智らしい歌に感動しました。若き日のベストセラー...

「初・草刈り」
社長日記

村松です汗ばむ、初夏を思わせる日でした。先日の休日はは、午後から草刈りを乗用の大型機械で、庭や畑、5反歩位を一気に行いました。さすがに疲れて機械の収納点検を行う気力も失っていました。草刈りが終わった後の、庭や畑はとても綺麗になって、爽快です。大いに気分転換の充実した休日でした。そして、ご褒美は、ゆっ...

連休
社長日記

村松です。春とは思えない暖かい日が続きます。火、水曜日と連休を頂きました。前日は、ジャガイモ畑の植え付け準備昨日は、庭の手入れにと汗を流しました。途中の雨には、作業所のかたずけひたすら、肉体労働に励みました。いつもと違う、気分転換の充実した楽しい休日でした。

えさらい
社長日記

村松です。暖かい日が続きます。まさに春爛漫です。高田城祉公園の桜もまんかいです。先日の休みに町内会の当番で北側用水のえさらい、に動員されました。上流からフォウクでゴミを取り除く作業です。2㎞位を長靴をはいて、水路のなかを歩きました。5年ぶりの当番でした。かなり疲れました。5年後はたぶん体力的に無理か...

「第35期に向け」
社長日記

村松です穏やかな暖かい天気が続きます。高田城祉公園の桜もほぼ咲きそろいました。我が家の庭の桜も咲き、椿、白や紫のモクレンスモモ,スイセンと咲きそろい、にぎやかです。合わせて、前の市道の北川線に、新市長になって初めて白線が引かれ綺麗になりました。嬉しい春です。株式会社カンエーハウジング34期の決算も皆...

「春です」
社長日記

村松です暖かくなって、すっかり春です。明日29日から、高田城址公園の観桜会が始まります。ぼんぼりが付いて、屋台も沢山開店準備で明日に備えています。コロナ前の賑わいを取り戻しています。昨日の休みには、建物の冬囲い4か所6間半を外しました。久しぶりの肉体労働は心地よい疲れを生み、早々に作業を終わらせて吉...

「コンソーシアム」
社長日記

村松です暖かい日が続きます。明日からは寒くなりそうです。春の三寒四温でしょうか。一回目の「法政経済人の集い」に参加しました。全国から300人が集まり、盛大に発足しました。教室を超えて、社会と繋がる学び研究社会連携と人材育成のコンソーシアムの誕生目から鱗が落ちる内容でした。明日に明るく大きな希望の世界...

春の足音
社長日記

村松ですチョト多めの、なごり雪もすっかり溶けました。風は冷たいですが、梅の花も咲き始めました。高田城址公園も冬囲いを外し始めました。椿も咲き始めました。水仙は満開です。春はすぐそこまで来ました。例年ですと,長く雪に閉じ込められて待ち遠しい春ですが、暖冬・小雪の今年は感動が少ない気がします。春夏秋冬、...

PAGE TOP