社長日記
「ファーマズーケット」
村松です天気予報が外れて雨は降らずにどんよりとした、蒸し暑い日でした。「外国人居住者が参加する、ファーマーズマーケット」を市川部長と見にいきました。JAえちご八千浦・南川支店を会場にNPO法人頸城観光協会が主催されていました。この暑さにもかかわらず、大勢の人で賑わっていました。外国人の方も沢山おられ...
「丈夫」
村松です梅雨の中休みでしょうか、雨が降りません明日からは、しばらく降り続く予報です。体調が、無理が続いた為かすぐれません。昨秋から、祖父が植えてくれた杉林の伐採増築のプランニングの打合せ、新型クラウンの購入お店の仕事以外のストレスが多くありついに385度の発熱、何年ぶりかな丈夫がとりえなのに、これも...
「梅雨」
村松ですついに梅雨入り宣言がでました。一日中、ハッキリしない天気でした。いわゆる高温・多湿の日々が続くと思うだけでも、ゆうつです。しかし、この多雨が稲作には最適です。水田の稲はすくすく伸びて、分株も進み、濃色が出ました。実りの秋が楽しみです。我が家の庭の池の上の11株の稲も雨と太陽の恵みで、生育・良...
「地元の事件」
村松です台風の影響か一日中良く降る雨でした。東海道新幹線が止まっているようです。大きな災害が起きないことを祈ります。上越でも先日は割烹旅館晴山荘が全焼してしまいました、京都の平八で修行された、日本食が美味しい所でした。残念です。一日も早い復興を祈ります。昨日は大貫で殺人事件があったらしです。早期の解...
「納税」
村松ですスッキリしない天気でしたが、昨日の暑さよりは過ごし易い一日でした。3月決算の、株式会社カンエーハウジングの申告・納税の期限が5月31日と迫る、今日決算を確定して、納税額が決まりました。お陰様で、かなりの額になりました。祖父かららの遺言・納税の喜びです。1円の間違いも無いように、開業以来税理士...
男たちの旅路
村松です一日中雨交じりの肌寒い日でした。朝・出勤前に町内会のクリーン作戦に参加しました。先日、1976年2月28日放送のNHKの土曜ドラマ山田太一シリーズ「男たちの旅路」の再放送を見て感動しました。鶴田浩二、森田健作、水谷豊、桃井かおり、前田吟の懐かしい面々の、若々しい頃の熱演ドラマでした。水谷豊の...
「アフター・コロナ」
村松です。今日は、2日ぶりに良く晴れて、新緑眩しいすがすがしいい1日でした。昨日8日からは、コロナの規制も緩みさっそく、カンエーハウジング春日山店も吊り下げた、ビニールを撤去したりと徐々にコロナ前に戻りつつあります。まだまだ、油断できないところですが3年前の、あの恐怖化・緊張感はないです。100年前...
「春祭り」
村松です。一日中、冷たい風が吹いた日でした。山麓線・春日山店の前の街路樹の葉はもう、深い緑です。遠くの山々の緑は勢い良くまさに、山萌るです。藤の花も満開です。若い町内会副会長の都合により。例年より遅く北方部落の春祭りが始まりました。今朝は6時から全戸がお宮さんに集まり掃除と、旗立てをしました。今年は...
「3年ぶり」
村松です。桜の花が散り。カンエーハウジング春日山店前の街路樹の新緑の黄緑色もだんだん色濃くなっています。例年の連休明けの季節感があります。4月初めに3年ぶりに、締の飲み会をラペントラチャーにて行いました。久々の、美味しい料理と、アルコールに社員同士の楽しい、歓談で盛り上がりました。先日は、これも3年...
「新年度」
村松です。良く晴れた、暖かい日が続きます。桜・椿・水仙・モクレン・ボケ・チュリップ・こぶし等が一斉に咲き誇っています。こんな年は雪国の春とはいえ初めてのことです。高田城址公園の桜も満開で土日とあいまって、多くの人で賑わっています。何年ぶりでしょうか?カンエーハウジングは、平成元年に直江津駅前商店街に...