日常日記

近くの公園の桜
上原です。昨日今日と肌寒いですね。一気に冬場に戻ったような気分です。今年は桜の開花が早く、高田公園の桜ももう散ってしまいましたが、会社の近くの公園に植えられている桜は今が見頃です。ソメイヨシノではなく、開花時期が違うのか毎年遅めに咲きます。品種は分かりませんが濃いピンクで花びらが多そうでふんわりして...

運動不足
猪俣です。コロナウイルスの影響で学校の休校が長くなっています。家にいると体を動かす事がなくきっと運動不足です。そのせいだと思うのですが子供の顔が日に日に丸くなってきている感じがします。食事に気をつけないとこのままでは大変な事になりそうな勢いがあります。私の日頃の運動不足解消もかねて休みの日にウォーキ...
明日から
市川です。明日から、小中学校も休みです。3月もほぼ休みで、卒業式も簡略化され離任式に至っては、なかったようですね。この離任式ですが他県の方に聞いたら、「離任式」って何?と言われました。離任式について説明をしたのですが、そんなの無いよ。とのこと。なので、始業式の日に登校して「あの先生、移動したんだぁ?...
マスターキー
三上です。物件を仲介するうえで「鍵」は必ず必要なものです。その中で鍵の内部構造はなかなか図で見たことはあっても理解できるものではありません。そのうえマスターキーと住戸キーはどの様に動いているのか不思議でした。今回たまたま見つけた動画がとてもわかり易かったので紹介します。この動画を見ると、鍵の山がピン...
図書館
片山です。街頭演説や選挙カーから声が聞こえます。今日、上越市議選が告示されました。何となくいつもより控え目のようです。今までなら、ついうるさいなと思ってしまうのですが、暗いニュースが多い昨今、何だか新鮮に感じました。この1週間、立候補者の方の主張に傾聴してみたいと思います。昨日のお休みに、高田図書館...

フキとフキノトウ
猪俣です。昨日、ご近所の方からフキを頂きました。そして水にさらしておいたらフキノトウと同じ香りが。もしかしたらフキノトウとフキは同じ物?考えてみたら今まで調理済みですぐに食べることができる状態でもらってばかりでした。こんなに身近にあったのにそんな事も知らなかった自分に驚きです。朝、下準備をしてきたの...
ついでに
三上です。ついついコンビニへ行くと見てしまうものの一つにチロルチョコがあります。値段も昔と比べて上がってしまいましたがいろいろな味のものがあって買ってしまうものの代表がきなこもちのチロルチョコあのもちの感触が好きで見かけると買います。今回コンビニに寄って見たらなんとチョコミントもちのチロルチョコがあ...
タイヤ交換
市川です。タイヤ交換は終わりましたか?私は、先日やっと冬タイヤから夏タイヤに交換しました。遅いですよね?今年は雪も少なかったので、早めに替えても良かったのですが、なかなか体が動かず、ここまでひっぱってしまいました。ダラダラするのは良くないですね。何をするのにも早め早めが大事ですね。仕事も...。明日...
サクラ
片山です。今日は、気持ちの良い穏やかな春の日和でした。日中車を運転しましたが、窓を開けないと汗ばむほどでした。当店近くの愛の浦公園の脇にある桜は、満開です。今日みたいな天気の日には、車を止めて、ついカメラを向けたくなってしまいます。毎年様々な出来事がありますが、必ずこの時期に楽しませてくれます。つら...
お強の餅
上原です。先日「お強(たち)の餅」を食べました!毎年3月31日と4月1日に直江津地区で販売されてるそうなんですが、今まで食べたことが無く、今回が初でした。戦国武将の上杉謙信が出陣するときに兵士にふるまったもの、だそうですね。由来を聞くと、11月に販売される「川渡餅」が思い浮かびます。春には「お強の餅...