日常日記

上原です。今月はオリオン座流星群が見える時期なんだそうですが、明日の夜から夜明け前までがピークみたいですね!また、月明かりが少なくて今年は好条件だそうです。流星って見たことないのですが、ピーク時で条件が良ければ1時間に20個程度見えるらしいので、じっと空を眺めていれば何個かは見えるんでしょうか?気に...

日常日記

猪俣です。日に日に寒さが増してきます。今朝も寒かったです。もうしばらく我慢しようと思っていたのですが暖房をつけました。寒くなるのはつらいですが、そろそろ冬野菜が美味しくなってきます。早めにとったネギをこの前少しだけもらいましたが青い葉のところも全部やわらかくてとてもおいしかったです。そして毎年この頃...

社長日記

村松です久しぶりにすがすがしく晴れた日でした。今日は神嘗祭です、伊勢神宮と皇居にて今年・収穫された米を神に奉納し感謝する一大祭事です。この後は、11月23日の新嘗祭に進みます、この日は勤労感謝の日です。瑞穂の国の米に感謝するこころのあらわれです。大切にしたい日本人の誇りであると思います。頸城の我が家...

日常日記

三上です。お電話頂いたお客様の所へ伺い、雑談の中で「写真甲子園」を教えて頂きました。出身地で行っている高校写真部のコンテストのことだそうです。初めて聞いたので、帰ってきて調べたのですが1994年から行われているそうです。夏に行われて、町内を回って撮られた写真は風情もあり、優勝作品のテーマに準じた内容...

日常日記

村松です赤とんぼが、稲の刈り株の、頸城平野に、舞う日が過ぎ去り雁が隊列を組んで飛び交い、秋深しの感ありです。連日・肌寒い雨模様の日が続きます。今朝食時は、白鳥が前の田んぼに降りのが見えました。東京六大学野球で東大が、母校の法大に連勝し勝ち点をあげました。これは1939年以来78年ぶりの事で15年前に...

日常日記

松岡です。先日のお休みに弾丸で、大阪・京都・神戸に旅行に行ってきました\(^o^)/数人の友人と、大阪にいる子に会いに行ってきました。1泊で、あまり時間もなかったのですが、京都、神戸も行けて満足です。2日目に京都に行ったのですが、本当にたくさんの寺社がある中、今回は地元の人がおすすめするところに行っ...

日常日記

上原です。先日、今年の新米を頂きました!普段からおいしくご飯を頂いていますが、新米も相変わらずおいしかったです^^そういえば、ちょうど稲刈り時期ということもあると思いますが新潟の新しいお米の品種として「新之助」の話題を最近ニュースでよく見ます。去年も話題には出ていた気がしますが、一般向けの販売は今年...

日常日記

猪俣です。数日間続いた秋晴れのというより夏のようなお天気でしたが、今日からは一転して肌寒い日になってしまいました。しばらくは雨まじりのお天気が続きそうです。暑かったり寒かったりなので体調崩さないように気をつけないといけないですね。寒暖の差で紅葉が始まってきています。山麓線の木々も色が変わってきていま...

日常日記

市川です。先日、祖母の米寿のお祝いをしました。ひ孫も8人集まり、祖母も喜んだのではないでしょうか?昨年、足、腕の骨を複雑骨折という大ケガをし3ヶ月位入院しました。退院しても、歳が歳なので歩くまでは回復しないかもしれません。と、病院の先生からも言われていましたが、何の何の。家の中ではスタスタ歩いていま...

日常日記

松岡です。3連休も本日が最終日ですね(^^)このお休みはお天気にも恵まれて、お出掛け日和でした!さて、先日もブログに書きましたが、コスモスが見頃ですね。上越でも、関川の河川敷に毎年咲いています(^^)1週間くらい前に、関川大橋を通ったら遠目でしたがけっこう咲いている様でした。その日は、天気も良かった...

PAGE TOP