日常日記

 秋山です。 私には、生活基盤は上越で松代の実家へ「単身赴任」して農業を頑張っている友人がいます。彼は天水田の棚田1haほど耕作し、田んぼの水は雪解け水と雨水だけが頼りです。昨年の高温と干ばつ、今年の水不足で相当痛手を受けています。 私も心配で連絡をとりあっていますが、周りの若手が(若手といっても6...

梅雨入り
日常日記

三上です。今日新潟県を含む北陸地方が梅雨入りしたそうです。https://www.joetsu.ne.jp/253471今日も今でこそ降ってませんが、曇っており天気予報を見ても傘マークがあります。これからジメジメとした天気続くと思うと少し憂鬱ですがそんな天気に負けず元気に行こうと思います。さて、今週...

日常日記

猪俣です。 昨日のお休みに、祖父母の畑の手伝いを行いました。表題の通り、じゃがいも掘りです。一緒に作業をする中で、新しい知識も貰いました。・放置すれば粒が大きくるなるが、雨により根が腐ることのリスクがある・発芽させるときは、(種芋)なるものを半分に切って植える・腐っている芋は大抵、オケラとナメクジに...

梅雨
日常日記

綿貫です。上越市の天気予報を見ると、今週22日の土曜日以降はずっと雨マークが続いています。そろそろ梅雨入りということなのでしょうか。梅雨は1年で1番嫌いな時期かもしれません。湿度が高くじめじめしているのも嫌いですし、湿気のせいでせっかくセットした髪の毛の巻きが取れてしまいます。部屋の窓も開けられない...

不快害虫
日常日記

片山です今朝、シャワーを浴びようとしたら、お風呂の蓋にナメクジが2匹。梅雨入り近しを感じます。わが家の浴室の窓は、縦滑り出し窓で、通風時は外に押し開けてから網戸を閉めるタイプの為、窓の内側にこのような不快虫が付いて、閉めるときに中側に入ってしまうことが時々あります。カタツムリであればここまで不快に思...

「恵みの雨」
社長日記

村松です3時前後に、突然の豪雨が有りました。久々の、まさしく恵みの雨でした。今年の干支の辰・龍が雲を呼び雨を降らせると言われています。今日の雨はそんな感じがしました。先月に植えた15株の稲も雨をもらいすくすく成長するでしょう、有り難いです。庭に沢山有るアジサイ、キョウチクトウの花が勢い良く咲いていま...

日常日記

上原です。連日暑い日が続いていますね。ここ最近車に乗る際に車内の暑さでクラクラしそうになります。もちろん即時冷房です。家ではエアコンはまだ使っていないのですが扇風機は出しました。扇風機では耐えられなそうになったら我慢せずにエアコンを付けようと思います。梅雨入り前でなのにこの暑さだと、夏本番になったら...

日常日記

猪俣です。1ヶ月程前から冷蔵庫から異音がするようになり昨日とうとう冷えなくなってしまいました。朝は冷えていたのに帰宅後冷蔵庫を開けたら様子がおかしくて冷蔵がダメになってました。幸いなことに冷凍と野菜室は無事で昨日は何とか乗り越えました。明日、メーカーの方が来てくれる事にはなっていたので直してくれるの...

ナイター野球
日常日記

市川です。今日は暑かったですね。昨日も暑かったですが...。土曜日の最高気温は31度予想です。体調管理に気をつけたいと思います。さて先日、2年ぶりにナイターの草野球の試合に参加してきました。とりあえずケガだけはしたくなかったので、準備運動を入念にしようと思ったのですがランニング、ストレッチで試合にな...

フュリオサ
日常日記

三上です。先日公開されたマッドマックスフュリオサを見てきました。2015年に公開された映画、マッドマックス怒りのデスロードの前日譚主人公の一人フュリオサ大隊長のお話でした。幼少期に連れ去られて、その後大隊長までの道のりが描かれていましたが連れ去られた理由や左腕がない理由等が描かれていて映画館で見て良...

PAGE TOP