「お盆休み」
村松です。連日の猛暑です、10日前位から本日和になりました。田んぼの真ん中にある我が家は、日本海からの北風が入りほとんどエアコンが必要なくなりました。お陰様で、だいぶ体が楽になりました。子供たちも孫を連れて、藪入りに昨日帰郷しました。正月以来の賑わいになりました。早速、畑で採れたてのユウガオの味噌汁...
甲子園
夏の甲子園・全国高校野球選手権大会が7日より始まりました。新潟県の代表は初出場の新潟産大付属高校です。そして9日に行われた初戦ですが見事に勝利しましたね。おめでとうございます。さらに新潟県勢の甲子園での初戦突破が7年ぶりだそうです。各都道府県代表が揃う全国大会で勝つことがいかに大変なのかを感じます。...

砂が
猪俣です少し前から家を歩くと足の裏から懐かしさと同時に不快感が伝わって来るようになりました。その原因は砂です。子供が部活でサッカーをしていた数年前、特に洗面所と洗濯物の干す場所で足の裏に砂がくっつきます。その時はグランドから砂を運んできて現在は海から砂を運んできます。しかも二人分です。兄弟で釣りに出...
オリンピック
市川です。毎日暑い日が続いていますが、体調いかがでしょうか?私は夏バテというより、寝不足です。その理由は2024パリオリンピックです。時差の関係もあり、日本でのテレビ中継は夕方位からスタートし、終わるのは朝方です。全部見ている訳ではありませんが、特にサッカーは遅い時間が多かったので、途中で寝れば良い...
がんばれ
三上です。毎朝始業前に行っている掃除の時に旗を立てている金属の支えに緑色のものが付着していてよく見ると小さなかまきりでカマキリでした。成長途中で見慣れた大きさではありませんでしたが前足の鎌もしっかりしており、これからまた更に捕食して大きくなって行くのかなと思います。さて、今週のおすすめです。今週は北...

夏休み
秋山です。 子ども達は夏休み中ですが、連日の猛暑のせいでしょうか外で遊んでいる姿は殆ど見かけません。私は小学生の後半3年間ですが、昆虫や植物の採集をして標本にすることや、妙高市の平丸まで化石を堀に行ったりを繰り返していました。今振り返りますと、それなりに豊かな経験をさせてもらったと思います。 話は...
トラフグ
猪俣です。先日直江津に釣りに行ったときに、やたらと大きいフグが釣れました。私の靴と並べても軽く超えていたので、30センチ近くのものです。 ただ、自分で捌けるものではないので、物珍しさからくる持ち帰りたい欲を抑えてすぐにリリースしました。 その後帰宅して家族に報告すると、トラフグではないかという話が出...
今年初の夏祭り
綿貫です。先日友人と直江津の祇園際に行ってきました。今年初めての夏祭りでした。なんだかんだ毎年行っているような気がしますが、今年も神輿や屋台がたくさん出ていて、お客さんの数も多く盛り上がっていました。電車での行き帰りだったので、込み具合を考えて打ち上げ花火は最後まで見ていませんが、途中であがるスター...
無人島
片山です。先日、住宅を購入頂いたお客様の紹介で、無人島「ジープ島」のオーナー、の吉田宏司さんの講演を聞かせて頂きました。吉田さんは現在67歳で、40歳の時に無人島に移り住み、12年かけてサンゴの海の再生や、魚やイルカが集まる島へと成長させたそうです。この人が、上越市出身ということで、興味をもちました...
「皿洗い」
村松です連日の猛暑です。所謂、本日和ではなく雨模様の日々です。先日5年ぶりにセミナーに参加いました。ホテル・ド・ミクニの三国清三社長の話がありました。数十年前に観た、テレビ番組で感動しまた。帝国ホテルで3年間、皿・鍋洗いしかやっていないのに料理長に突然、大使館の料理を任されました。基本的な事、人の嫌...