社長日記 | カンエー・ハウジングのスタッフブログ

TEL:025-527-6541 〒943-0807新潟県上越市春日山町3丁目18番44号

社長日記

「師走Ⅱ」
社長日記

村松です暖かく冬とは思えない気持ちの良い日でした。週末は大荒れの予報もあり、早目にに、あれもこれも,遣りたいと気が焦ります。春から秋まで、カンエーハウジングのピロティを飾ってくれたプランターのベコニアに鹿沼土を入れて今年のお礼と、来年への期待をこめて?合わせて店内のパキラ、ベンジャミン等にも元気に冬...

「師走」
社長日記

村松です冠雪の、妙高、米山が日差しに耀き暖かい冬とは思えない、気持ちの良い日でした。今年も残すところあと半月です。師走とはよく言ったもので、気だけが焦り、終わらない、後少しの冬囲い、剪定作業除雪機の手入れ、池や水路の掃除何と言っても気が焦るのは、仏壇、神棚の手入れです。明日の休みは気合を入れて頑張り...

「萱刈」
社長日記

村松です穏やかな、12月とは思えない暖かな日でした。この時期にこの天気は、何故か儲けものと思います。先日の休みに、町内会の行事・「さいのかみ」用の萱刈に久しぶりに参加しました。初冬の日曜日に行うので休みが合わなく10年ぶり位です。この間に町内会長はじめ、世代交代していました。若い人の中に入り、6台の...

「小春日和」
社長日記

村松です嬉しい、小春日和が続きます。去年の大雪にこりて、休日毎に植木の冬囲いを、剪定しながら頑張っています。昨日は遂に、紅葉のとてもきれいな「道丹つつじ」に挑戦しました。剪定すると奥の葉はまだ青色なのを発見しました。これがお日様に当たると紅葉するのでしょうか?楽しみです。田圃の向こうの、米山を見なが...

「穏やかな社会」
社長日記

村松です穏やかな晩秋らしい日でした。カンエーハウジング春日山の前の山麓線の街路樹は紅葉が進み色ずいた葉を半分位残しています。激戦の選挙も、新衆議院議員、新市長、新市議が決まりました。上越市、国の舵取りをお願いします。新潟県の投票率は全国2番目に高い若者のそれが相変わらず低いとのことです。半分程度の投...

「補助金」
社長日記

村松です急に寒くなりました、薪ストーブを朝晩に炊き始めました。暑い夏から秋に、台風の洗礼を受けて秋は、冬に向かいます。阿曾の噴火ありました、阿蘇で、ゼミの友人が就農指導をしていますので、心配で、連絡を採りました。幸い、無事でよかったです。冗談で火山灰がビニルハウスに積もってくれると、国から補助金が貰...

「明日の天気は?」
社長日記

村松ですハッキリとしない天気でしたが秋の気配が感じられます。街路樹も少しずつ色づき始めました。自宅の、南側市道の生垣のカイズカイブキ北側農道の生垣の椿の剪定が終わりました。明日の予定はユンボでの庭作りです。ユンボのピットはガラス張りですので日が照ると温室状態になり今日のような天気ですと最高なのですが...

「生垣の剪定」
社長日記

村松ですすがすがしい秋の一日でした。広い庭の乗用型の草刈り機での作業はあっという間に終わり、快適です。投資効果抜群でした。空いた時間と、体力で植木の剪定を一か月間にかけて挑戦しました。南側市道の生垣のカイズカイブキと北側農道の同じく生垣の椿の木です。カイズカイブキの南側の道路面は軽トラに台を縛り付け...

「初秋に」
社長日記

村松です初秋らしい、すがすがしい日が続きます。大量に採れた栗もそろそろ終わりそうです。祖先の徳につつまれて、まだまだ、収穫の秋は、イチジクそして柿と切れ目無くつづきます。菅総理大臣が次の自民党総裁選挙に立候補されず,事実上の退陣が決まりました。一年間でしたが、コロナ対策を頑張って下さいました。ご苦労...

「実りの秋」
社長日記

村松ですハッキリしない天気が続きます。めっきり気温が下がりエアコンが要らなくなり、夜は寒い位です。稲刈りが始まりました。栗が実って落ち始めました。早速に栗ご飯にしてもらいました。子供たちにも送りました。 ただ大きな栗の木が数本有りますので量が凄く多く、大半は半分に切り熊のようにご飯の代わりに、かじっ...

PAGE TOP