社長日記
「懇話会」
村松です 山麓線の雪の山は、春日山三丁目カンエーハウジングの前には多少残る程度に、減りました。「雨水」が過ぎたとはいえ、まだ二月ですので、このまま雪が、終わりになるとは思えませんが、あまり沢山はいりません。 「頸城区市民ど真ん中懇話会」が希望館で行われました。市長の話がありました。合併一〇年、新幹線...
「民法改正」
村松です 大雪に成らなくて、一安心です。先日、宅建協会の法定研修会がありました。「民法(債権法)改正と同改正が不動産取引に与える影響」がテーマでした。弁護士の柴田龍太郎先生を、講師に迎えての研修会でした。今国会中に上程され、8月には成立の見込みとのこと。日常生活にも、重大な影響を及ぼす改正のはずなの...
「箱根駅伝」
村松です 大学入試センター試験が始まりました。天気は、あまり大荒れしなくて良かったです。受験生の皆さんが、勉強の成果を、いかんなく発揮され、良い成績が、取れることを、祈ります。 正月に行われた、箱根駅伝は、青山学院大学が初優勝しました。なんと、10時間49分27秒という、異次元の強さでした。三代目山...
「新年会」
村松です 新しい年が、動き始めました。今日はさいの神です。最初の3連休、みぞれ混じりの雪がふりはじめました。そんな中にもかかわらず、大勢のお客様に、来店頂きました。ありがとうございます。 5日の上越市の新年会に続いて、10日午後からの頸城区の希望館での、新年会に出席しました。人数は250人と上越市の...
「仕事納め」
村松です 雪は小康状態で、一安心です。早くも年の瀬を迎えて、あわただしい日々です。カンエーハウジングの仕事納めです。午後から大掃除、それぞれテキパキ楽しそうに働いています。店頭ペーパーも,一新されクリア感です。一年間、お引き立て頂きまして、ありがとうございます。来年もよろしくお願いします。今年は ...
「雪の山」
村松です 例年より、一か月早く根雪に成りそうです。早くも、雪を満載した、ダンプカーが行きかっています。山麓線は雪の壁が、運転の妨げになっています。カンエーハウジングの駐車場も、大きな雪の山です。天気予報によれば、寒気は少しの間、緩みそうです。この間に、雪の山が少しでも、溶けると嬉しいです。期待を込め...
「赤倉温泉」
村松です 良い天気でも、気温はあまり上がらず、まさに晩秋。 久しぶりに、赤倉温泉老舗旅館「香嶽楼」にて、宿泊・宴会が有りました。キノコをふんだんに使った、珍しくて、おいしい料理を,たくさん頂きました。細かいところまで,気遣いが、行き届いたサービスと相まって,至福の時を過ごすことができました。大型バス...
「ジャパン・スタンダード」
村松です 昨日とは、打って変わって、雨の寒い日でした。若林栄四著「富の不均衡バブル」日本実業出版社を読みました。今年の6月初版の最新情報満載の週刊誌感覚の本でした。アメリカでは、国内消費に占める,トップ5%の所得グループの、消費に占める、割合は35%、ボトム80%のグループのそれは、39%しかない。...
「アイリスオーヤマ」
村松です 秋晴れの,さわやかな日が続きます。新潟市産業振興センターに、アイリスグループ大山健太郎会長の講演を聞きに行ってきました。「ピンチはビッグチャンス」の演題でした。そのピンチは、1,19歳の時、父の死2、オイルショック3,3.11震災努力そして、次のイノベーションでチャンスに、1、ユーザーより...
「政治資金」
村松です 肌寒い雨に日でした。小渕経産相・松島法相が、政治資金の問題で揃って辞任されました。残念なことです。法治国家・法の支配・法の下の平等の表れでしょうか。しかし、政治家が自分で飲み食い、浪費したわけで無いのでは。受け取った方には、責任が無いのでしょうか。「民免れて恥ずるなし.」 民免而無恥法律や...








