社長日記
「マンマ・ミーア」
26.10.17村松です 肌寒い朝です台風後の、東電・福島原発の様子はどうなのでしょう。 先日、劇団四季・秋劇場に「マンマ・ミーア」を観に行きました。昨年、ブロードウェイにて、同名のミュージカルを観ました。英語は、全然だめなので,あらすじが解らずに、ただ、ただその迫力に感動して,見ていました。四季で...
「開会式」
村松です 50年前の今日は。東京オリンッピクの開会式が行われました。当時農高校生でした。白黒テレビで、、農作業を休んで家族で見ました。夏休みの、アルバイトで買った「キャノンネット」でテレビの画面を撮った写真が、残っています。稲刈りは、すべて手作業で大変でしたが、終わっていました。田園風景の良き時代で...
「自転車通勤」
村松です 秋晴れの、すがすがしい日が続きます。まだ少し、暑さが残りますが、そろっと自転車通勤を、はじめました。十数キロ、50分位しっかり気持ちいい汗をかきます。この快感は、毎回の達成感とともになににも代えがたいものです。3年間、働いてくれた1代目の7段変速車が引退し春からは15段変速車に代わりました...
「天池のほとり」
村松です 秋晴れのさわやかな一日でした。上越教育大学の公開講座「はじめての短歌」10回が無事に終了し、受講生10人と松田教授のそれぞれ短歌18首・全198首の合同歌集「天池のほとり」ができました。とても素晴らしく感動です、松田先生ありがとうございました。出版記念??が行われました。先生と10人全員が...
「宮沢賢治」
村松です 9月も中旬に成り、朝・晩は寒い位です。カンエーハウジングの店の、カウンターの花瓶のコスモスも満開です。 「宮沢賢治の信仰と作品」と題して、上越教育大学の松田教授の講演を聞きました。宗教学者の立場から,緻密に正確に、解り易い講演会でした。「銀河鉄道の夜」における、宗教的世界を主に話されました...
「新幹線」
村松です 夏の終わりか、すっかり涼しくなりました。明日からは、暦上でも秋です。それにしても、8月後半は、雨の日が多かったと、思います。例年ですと、「土底の3んち」と言い8月23日に、パラット、少しの雨が気持ち降る程度で晴天の暑い日が続きます。 先日、北陸新幹線の開業日が、27年3月14日(土)に決ま...
「謙信公祭」
村松です 先日の雨の、おかげで猛暑も、一段落、少し、過ごし易く成りました。昨日、今日と謙信公祭です。GACKT謙信の登場です。山麓線の、カンエーハウジングの前は絶好のロケイション朝から場所とりで,にぎわっています。お客様や、知人、縁者の皆さんが、店に顔を出して下さいます。有難いことです。御神輿や、出...
「猛暑」
村松です 夏です、祭りです、昨日・昨夜・今日と,暑さも本番です。上越市の最高気温が37度でした、暑かったです。こんな中、住宅会社の社長様に、お中元を届けに行きましたら自ら社員と、一緒にアプローチの石敷をされていました。さすが、経営内容の良い会社の社長は、すごいです。恰好つけないです、頭が下がります。...
「サラダ記念日」
村松です 梅雨に入った感じがします、今日は晴れました、中休みでしょうか。七夕が近づきました、竹の飾りがある店が、たくさん見れます。さて、明日は、サラダ記念日、昭和62年に、280万部のベストセラーの歌集の中で俵万智が [ 「この味がいいね」と君が言ったから、7月6日は、サラダ記念日]と歌いました。、...
「市役所前の街路樹の剪定」
村松です 天気予報では、雨のところが多く、洪水警報が出ている地方があるにもかかわらず、上越地方はあまり降りませんでしたが、やっと雨らしい雨が降りました。いつもとは少し違う天気が続きます。そのせいか、カンエーハウジングの、ピロティのプランターのベコニアも,いつもより太陽をいっぱい浴びて元気に花を沢山咲...








