社長日記
ファミリービジネス
村松です 元ジョンソン米国本社副社長の西川盛朗、ヨコハマコンサルテング会長の講演が目黒雅叙園にてありました。「これから100年・3代繁栄する同族経営の定石と仕組み」の演題でした。世界のGDPの7割から9割は同族企業が作り出している。欧米、アジアの同族企業の元気さが目立つなか、日本の企業にオーナーシッ...
「法律」
村松です 猪瀬都知事が徳洲会から5千万円を借りたとか、返したとか大変な騒ぎです。朝日新聞の特種記事から始まり、新聞,テレビ,ラジオ、ネットの報道は、加熱するばかりです。東京地検特捜部その存在をかけて、猪瀬知事,徳田代議士の首がほしいところか。マスコミの大応援で?知事選の、政治資金の届け額が4千万円...
「伊勢」参り
村松です ついに、伊勢神宮の参拝が叶いました。誇り高き日本人になりました。20年に壱度の式年遷宮の年にあたり、新宮と旧宮の両方の宮を見ることができました。天照大御神をお祀りする内宮、豊受大御神をお祀りする外宮に参拝することができました。平日にもかかわらず,大勢の人で賑わっていました。タクシーの運転手...
屋根の電飾
村松です 先日の寒さで,店のピローテーのプランターのベコニアが、元気ありません。寒害にあった所を取りの除き、もう少し店の入り口を飾るため頑張ってもらいます。 店の屋根にLED電飾を取り付けました,年にムチ打ち、作業服にスニーカー、タオル、ヘルメット軍手で、高所恐怖症と闘いながら、なんとか完成しまし...
データ野球
村松です 昨日の晴天とは、打って変わって大荒れの天気でした、いよいよ、みぞれの季節です。カンエーハウジングの店の、前の、山ろく線の街路樹も、冬支度をして紅葉もかなり残り少なくなりました。感動の楽天と読売の日本シリーズも終わりました。先日、楽天球団社長の立花陽三氏がテレビに出演されていました。メリル...
講演会
村松です 先日、「相続」の、メインテーマにて講演会を、開催しました。難しいテーマにもかかわらず解り易く豊富なレジメと、工夫された解説、そしてユーモワ溢れる話に、会場に真剣な空気がなごやかに、流れていました。手を挙げて、質問される方、プライベートな問題を、懇親会の席で個別に、酒の力を借りて相談されたり...
薪割り
村松です 暑い日が続きます、フェーン現象の猛暑の、水曜日の休みに、家族で来年の冬用の、薪・造りをしました。我が家にしては、すごい先行作業に見えますが、春に切った木なので、かなり遅れです夏を越してしまったので、乾燥して、割れ難くなっていました。我が家の小型の,薪割機では歯が立たなく、中型機を、ストーブ...
庭木、その2
村松です 深まり行く秋のはずなのに、暑い日が続きます、夜中に寝苦しくなって,目が覚めると、汗、温度計を見ると、24度、毛布をかけています、暑い訳です、体と気持ちが,この気候について行けません。異常気象にあわせなくてはと、思うばかりです。 5日から身内の植木屋さんが、埼玉から泊りがけで、庭の手入れをし...
庭木
村松です すがすがしい、秋晴れの1日でした。コスモスが咲き,キンモクセイが香りまさしく、秋真っ盛りです。先日,建材会社にお願いして,重機で植木の植え変えをしました。本来、植木屋さんの仕事なのですが,社長が同級生のよしみで、無理を頼みました。手際よく、段取り良く、きれいにしてくれました。植木屋さん顔ま...
アメリカの旅
村松です。 あこがれと、劣等感の地、世界の中心都市,ニューヨーク、ワシントン、ボストンに行く事が、ついに叶いました。アムトラック、ハーバード大学,ビーコンヒル街ボストン美術館や、アーリントン国立墓地、リンカーン記念堂、ホワイトハウススミソニアン博物館、そして国連ビル、セントラルパーク、グランドゼロ、...








