「173万円」
社長日記

令和6年11月16日土曜日曇り時々晴れ村松です11月中旬とは思えない暖かい日が続きます。選挙の結果、自民・公明が少数与党に転落してしまいました。結果・政策が近い国民民主が少数ながらキイに成りました。中でも103万円を173万円に基礎控除等上げる事がキイです。減税額は総額、7から8兆円の大規模です。ち...

日常日記

上原です。先日仲町にある「DIGMOG COFFEE」というコーヒーショップに初めて行きました。こちらは上越市出身のイラストレーターの大塚いちおさんがオーナーを務めている町屋をリノベーションしたお店です。恥ずかしながら大塚いちおさんのお名前を存じ上げなかったのですが、この方が手掛けたNHKEテレ「み...

日常日記

猪俣です今年を気持ちよく終わらせる為に家の片づけと掃除を始めました。今年は肩の状態が悪くて家の掃除を大幅にさぼりました。着替え・お風呂・寝る 何をするのにも肩が痛くて家の掃除どころではありませんでしたがようやく肩が動くようになってきたので休みの度に少しずつ進めて行こうと思います。昨日は散らかっていた...

日常日記

秋山です。 立冬も過ぎましたが温かい日が続いています。私は、朝食時に冷たい牛乳を飲むのが好きなのですが10日ほど前に、ひとくち飲んで「あれ、いつもより冷たくないぞ」と感じました。念のため冷凍庫を開けてみますと油揚げだけでしたが、いつものカチカチ状態ではありませんでした。息子はこの冷蔵庫を買ったときの...

日常日記

猪俣です。先日、中学校時代の同級生に飲みに誘われ、高田の仲町に出かけました。普段飲みに出かけることはほとんどなく、さらに同級生と外出もほとんどしないため、何から何まで新鮮でドキドキしました。その同級生と顔を合わせるのは実に5-6年ぶりで、なぜ突然誘ってくれたのかはいまだに理由はよくわかりませんが、現...

防災訓練
日常日記

市川です。先日、地域の防災訓練がありました。私の町内は防砂無線が鳴ってから、避難までスムーズに行うことが出来ました。避難場所に行ってみると、天気も良かったこともありますが多くの方が参加されていて少しびっくりしました。また、今回は津波を想定しての訓練でしたが、住民の意識の高さに驚きました。消防署、地元...

雪化粧
日常日記

三上です。昨日は妙高山で今年の初冠雪を観測したそうで今日改めて通勤時見てみたらとてもきれいに白く雪化粧がされていました。ここ数日本当に冷え込みましたが秋がほとんど無く一気に冬に来そうな気配です。今年は雪が多い予報ですので、早めに備えつつ行動したいと思います。さて、今週のオススメです。今週は東雲町のメ...

秋はどこへ
日常日記

綿貫です。毎朝通勤の道で妙高山が見えますが、今日もふと山のほうを見てみると山頂が見事に白く色づいていました。昨日はやけに寒いなと思っていましたが納得です。今年の妙高山の初冠雪は昨年より33日遅かったようです。この頃夏が過ぎても暑さが続き、かと思ったら急に寒くなり秋らしい日が少なくなったように感じます...

秋の京都
日常日記

片山です。先月の連休に、京都にいる長男の所へ2泊3日で家族旅行を兼ねて行ってきました。「大阪のユニバーサルスタジオジャパン」や「京都清水寺、伏見稲荷神社」、「琵琶湖クルーズ」歴史ある「平八茶屋さん」等堪能してきました。どれも印象に残っているのですが、2日目の夕方、嵯峨野トロッコ列車に乗り、京都嵯峨野...

明日天気になーれ
社長日記

村松です。山麓線の街路樹の紅葉も進みました。菊も咲き始めました、秋深しです。まだ、11月とは思えない暖かい日が続きます。朝晩に薪ストウブを少しだけ炊くのが楽しみです。高田城祉公園やご近所では冬囲いが始まっています。気がもめるのですが、我が家は手つかずです。明日の休みには、鉢植えの物を仕舞う事から少し...

PAGE TOP