日常日記

猪俣です。先日、久しぶりに弟と釣りに行きました。ここ最近弟が塾に通い始めたり日が落ちるのが早くなったりなどで一緒に行けていませんでした。ここ数日何となく海の中が見えてきたような気がしており、いいペースで釣果を上げておりましたので違いを見せようと気合を入れて当日は挑みました。しかしうまくいかないもので...

運動不足解消
日常日記

綿貫です。先日、初めてジムに行って来ました。高校生までは体育や部活で体を動かし、専門学生の際は登下校などで自転車に乗ったり歩いたりして一応運動(?)をしていましたが社会人になり車を持ったことで、自転車に乗ることも歩くこともなくなり完全に運動不足に陥りました。そこで最近気になっていたジムというものに、...

オープンハウス
日常日記

三上です。今日明日と大潟区犀潟でリフォーム済み物件でオープンハウス(現地内覧会)を実施しております。10時から15時までですが、現地に社員がおりますので是非来場をお待ちしております。私も今日午後から対応させて頂いたのですが、キッチン・トイレ・お風呂等の水回りについては入れ替えもされているのが特徴で内...

コンビニの舞台裏
日常日記

片山です。先日の朝のテレビ番組で「コンビニの舞台裏」について放送されていました。息子が県外でコンビニのアルバイトをしていることもあり何となく興味をもって見ました。仕事は、レジ打ちから始まって商品陳列、掃除、ゴミ箱の回収、調理。ほとんどすべて立ち仕事の重労働です。腰痛持ちの私だったら、きつい。臨機応変...

日常日記

上原です。先日iphone16が発売されましたね。毎年新作が発売されていますが、今回はAIのAppleIntelligenceが標準搭載されたり、カメラの操作がしやすくなったり変わった部分があるようです。私もiphoneを使用していますが、機種変更してからまだそこまで経っていないのでしばらくは替える...

「朝ドラ」
社長日記

村松です朝晩は涼しくなりました。何よりエアコン無しで眠れるのが嬉しいです。NHKの朝ドラ「虎に翼」を毎日見てます。昼にも見て2回の時もあります。戦前から高度成長期まで、まさしく昭和の物語です。明治の帝國憲法から敗戦による昭和憲法まで三権分立・司法の独立が根底にあるように思えます。アメリカの原爆投下の...

日常日記

猪俣です9月1日は防災の日でした。毎年、この頃になると防災グッズや非常食をスーパーでも見かけます。用意しておかなければと思いつつ何も備えていませんでした。ですが今年は用意を始めました。防災グッズがひとまとめになった便利な防災リュックも売っていますが家族分を用意すると数万円かかりそうなので購入はやめま...

咲きました
日常日記

市川です。今日も雨が凄かったですね。涼しくなって良かったのですが、雨量が多い。暑かったり、雨量が多かったりで丁度良いというのがなかなか無いですね。自然なので仕方ないかと思いますが...。さて、先日のブログでも書きましたが、ハイビスカス🌺が咲きました。開花予想をしていましたが、残念ながら外れてしましま...

ゲーム機
日常日記

三上です。先日、プレイステーション5Proの発表がされて金額が約12万とニュースになっていました。その金額だとパソコン自作したほうがなんてニュースがあり私も自作はしたので、興味があって見てみましたが、PS5proは専用品(基本ゲームしか出来ない)・パソコンは汎用品(だから何でも出来る)だから、ゲーム...

日常日記

秋山です。 先日社用で、ある事務所を訪問しました。大きな声で挨拶をして事務所に入ったのですが、どなたからも「いらっしゃいませ」等の反応もなく、みなさん私の方を見ているという状態でした。その後、ひとりの女性が出てこられ用件をお伝えして繋いでいただきました。 私はおもわず今時、こんな接客対応の仕方はない...

PAGE TOP