}
「恵みの雨」
社長日記

村松です降りました、待望の雨が、ひと月ぶりに。まさしく、恵みの雨です。断水の危機も回避されたのではと思います。水稲も何とかもちなおて、豊作に成るとよいです。保倉川の水利権と大池・小池に守られている頸城の水田でも、一部被害が出ていました。それにしても、猛暑と日照りが続きました。雨が続くと気分が滅入りま...

日常日記

 秋山です 初めてコロナに罹り回復までに一週間ほどかかりました。今回、発熱は最高で38、6度が一日、喉の痛みと咳が3日間続きました。とりわけ喉の痛みで声も出ず、一時は水の摂取も薬の服薬も困難な時は本当にしんどかったです。 私はスーパーへの買い物くらいで特に、人込みやイベントも参加していませんので感染...

日常日記

上原です。先日休みの日に柏崎方面へドライブに行ってきました。ドライブの目的のひとつが、「とらや」さんという創業76年の和菓子屋さんがやっているカフェに行くことだったのですが、店内は新しくお洒落な雰囲気で女性のお客さんも多かったです。現在かき氷を販売しているとのことだったので、しろくま風の練乳たっぷり...

日常日記

猪俣です上越市の節水を呼び掛ける車が回りだして何日経ったでしょうか。節水に気を付けていますがあの声が聞こえてくると改めて気をつけなければと思います。最近、家の水回りの汚れが気になり始めました。例えば洗い物をするのにも少しの水でするのでキッチンをキレイに掃除する為に沢山の水なんて使える筈もなく気になり...

5周年
日常日記

市川です。今日も天気が良く暑かったですね。ですが、あの日は雨でした。遡ること5年前、弊社きらめき店オープン日。朝から大雨でどうなることかと思いましたが、時間が経つにつれ天気も回復していった記憶を思い出します。あれから5年、きらめき店は本日、丸5年を迎えることが出来ました㊗コロナウィルスの発生等、日々...

ダム
日常日記

三上です連日の暑さと合わせて水不足による節水の話が連日ニュースになっています私も気になって先日正善寺ダムへ行ってきたのですが水位の低下を実際見てみるとまた違った印象もあり、節水しないとと思った次第です同じ様に来られている人も多く、ダムの周りを散策しながら見ている人も多く生活する上で節水を心がけようと...

涼を求めて
日常日記

綿貫です。先日の休みに家族で苗名滝に行ってきました。兄が東京から帰ってきて、久しぶりに家族みんなで過ごした休日でした。この暑さの中どこに行こうかというなかで、すこしでも涼しさを求めて滝を見に行くことになりました。現地につけばすぐ滝があるのかと思っていたのですが、想像よりも歩きまして簡単なトレッキング...

節水
日常日記

片山です。毎日晴天が続きます。今やこちら上越市民の話題は「暑い」から「節水、断水」に移っています。上越市では7月の雨量がなんと1ミリ以下とのこと。本日の午後6時時点での正善寺ダムの貯水率は14.1%で、記録的な貯水量の低さです。市によると、大規模な断水が避けられない状況だそうです。先週末のスーパーで...

「牟田 学」
社長日記

村松です第150回全国経営者セミナーに参加させてもらいました。2泊3日、パレスホテル東京で豪華な講師・多数が登壇されます。緊張のの連続で気が休まりません。松山一雄・アサヒベール社長、はじめ経営者の方々アーテスト、各分野の専門家など30名の講演がありました。すべてが贅沢です。感性が練磨されます。心が広...

日常日記

上原です。毎日暑い日が続く中ついついアイスが食べたくなり、アイスの消費量が増えています。そんな中、先月から発売されているハーゲンダッツの期間限定商品のクリーミー ジェラート「いちご練乳みるく」が気になり購入してみました。ジェラートということもあり、通常のアイスよりもさっぱりとしていて、夏の時期にはピ...

PAGE TOP