社長日記
「米本陣」
村松です昨日・今日と暑い日が続きます、予報では明日も暑そうです。九州の大雨の被害は甚大です,お亡くなりに成られた方のご冥福をお祈りいたします。先週、町内の日帰り旅行があり、三和区の米本陣にいきました。20名余のマイクロバスでの30分の小旅行です。こんなに近くに在る公営の施設にもかかわらず、初めてお世...
「サラダ記念日」
村松です長雨が上がり、蒸し暑くも、お日さまが照りました。九州では、かなりの被害が、出ている様で心配です。今日は何の日、「この味がいいね」と君が言ったから、7月6日は、サラダ記念日俵万智の有名な短歌があります。同名の短歌集はベストセラーでした。頸城の我が家の畑では、キュウリ、玉ねぎがサラダにと、雨にも...
「日経新聞・相続・事業承継フェアー」
村松です梅雨前線が富山県境付近に停滞しているらしく昨日から雨が降り続き、ここ一週間も雨模様とのこと、謙信公大橋が架かる関川の水量も増えています。頸城の田んぼの稲は、恵みの雨に、いわゆる色を出して元気です。雨樋から雨水を引き込んでいる、我が家の庭の池の水もかなり増えています。その中を金魚たちも、大喜び...
「謙信公大橋」
村松です小雨模様の梅雨期らしく、湿度の高い一日でした。先日・自転車での出勤時に、謙信公大橋から下流方向の関川が、朝日に、穏やかに輝き、何とも言えない美しさでした。自転車通勤の、ご褒美でしょうか、爽快です。川面から、かなり高い橋での眺めです。ちなみに、この橋は、平成15年5月31日に開通しています。カ...
「自然の恵み」
村松です今朝の自転車通勤の時の妙高山は、朝日に輝いてとてもきれいでした。心地よい風と、相まって気分爽快でした。心身共にかなりの疲れがあるのが、癒されていく感じがします。ストレス解消には、畑の野菜作りと共に大切な時間です。大都会には無い、田舎暮らしの贅沢な時空間です。ゴールデンウイークに植えた,キュウ...
「学長」
村松です連日風の強い日が続きましたが、今日はだいぶ弱まり良かったです。昨日,「渡邉 隆先生の学長卒業を祝う会」に招き頂きました。先ずは一時間超の特別講演、「知恵と勇気の冒険」をされました。地質学,粘土の研究成果が大きい学者でも、あられることを知りました。退官とか、退職と呼ぶところ、粋な名前の祝う会で...
メルボルン
村松です連日暑い日が続きます、7月を思わせます。先日オーストラリアのメルボルンにへ行きました。時差は1時間ですが、季節は逆で晩秋の季節、少し寒いくらいでした。20年前 のシドニーとはかなり雰囲気が変わっていました。白人だけでは無くなっていました。道路は良く整備され 、治安も良いようでした。中世ヨーロ...
「カレーライス」
村松ですゴールデンウイークは3,4,5日と晴天に恵まれ畑仕事に熱中しました、例年通りに、集中してネギ200本とナス、トマト、キュウリ、スイカ、メロン、ゴーヤを、それぞれに品種をまぜ合わせ、50本の苗を植えました。間もなく、昨秋に植えたイチゴの収穫に続き、土の恵みを秋まで、食卓を賑わしてくれることを期...
「新事業年度」
村松です高田城址公園の桜は今まさにに見ごろです。もう4月も半分過ぎました。株式会社カンエーハウジングの大締めは3月31日でした。お陰様で第27期は無事に良い成績を上げることが出来ました。これひとえに、お客様に強く支持頂いた賜物と。感謝申し上げます。ありがとうございます。今期は宅地建物取引業の5年に1...
「ひよっこ」
村松です ぽかぽか陽気に気分も春です。愛車のクラウン6ヶ月点検整備とタイヤ交換をトヨタにお願いしました、走りも春の気分です。朝ドラの、「べっぴんさん」が終わりました。「きやりす」の事業承継も坂東家も、創業者から子、そして孫へと代々受け継がれハッピーエンド、おめでとう、うらやましいです。新しく「ひょっ...








