草刈り
日常日記

片山です。最近は、朝や夕方は心地よい秋の空気を感じますが、まだまだ残暑厳しい日々が続きます。昨日は休日をいただき、柿崎にある実家の広大な敷地の草刈りをしました。先月のお盆前にあれほどきれいに草刈りをしたばかりなのに、うっそうと生い茂る雑草の姿に、見る影もありません。こちらは一日一日神経をすり減らして...

日常日記

綿貫です。7月から公開されている映画「キングダム 大将軍の帰還」を先日やっと映画館で見てきました。9時台からのレイトショーに行きましたが意外と人が多く驚きました。キングダムは漫画・アニメとあり、実写映画は2019年から公開され今回で4作目となります。元々漫画やアニメを見ていたわけではなく地上波で放送...

日常日記

上原です。今年の7月3日より新紙幣が発行され2ヵ月ほど経ちましたね。発行時、メディアでも多く取り上げられていた記憶があります。そんな話題も忘れていた先日、現金で買い物をした際に、受けとったお釣りのお札を見たら新紙幣の千円札でした。新紙幣を現物で見たのは初めてだったので、千円札には変わりないのに物珍し...

「ケネディ」
社長日記

村松です永く迷走した台風10号が去り、少しは涼しくなりました。政治が大変です。アメリカの大統領選挙・ドイツ州議選自民党総裁選・立憲民主党代表選・兵庫県知事疑惑そして、身近なところで、市長不信任決議案の否決何故か政治は解りずらいです。決して市長を応援していくわけではないが、反対する市議。投票率がどんど...

アカイカ釣り
日常日記

市川です。先日、釣り船で初めて釣りに行って来ました。しかも、それは突然やってきました。乗船当日の朝に、夜便(18:00~22:00)空いてるから乗るか?と、近所の方から声をかけてもらいました。狙うはアカイカで、昨年は先輩の船に乗せてもらい釣ったことはありましたが、1年振りだし、装備は少ないし、腕はも...

日常日記

猪俣ですお米が買えないと聞いた時初めのうち何の話かと思っていましたがそれからニュースで現状を知ってでも上越ではそんな心配をすることもないのではと思っていた矢先、いつも行くスーパーでお米を待っている方が何人もいたのを見ました。その後お米の陳列棚にはお米がありません。お米がなくてもパンや麺がありますが我...

99回謙信公祭
日常日記

三上です。先週ですが、第99回謙信公祭が行われました。毎年日曜にに実施されるのですが、今回は土曜日での実施でしたが午後になり、交通規制が始まると人が徐々に集まりお神輿から出陣行列まで沢山の人で賑わいました。今回は謙信公役が女性の越乃リュウさん。馬上の姿も凛々しく、山麓線の交差点で行った口上もかっこよ...

日常日記

 秋山です 以前勤めていた会社の取引先の方で30年以上お付き合いが続いている人生の先輩がいらっしゃいます。公私で大変お世話になご指導いただきました。 先日手紙をいただき内容は残念なお知らせということで、毎年贈って頂いているブドウが今年は枯れてしまい贈れなくなったととのお詫び状でした。この方は定年後、...

日常日記

猪俣です。先日穴釣りをしてきました。穴釣りというのはテトラポッドなどの障害物の隙間に餌を落として行う釣りなのですが、簡単な道具ですぐに釣果が上がるので人気の高い釣り方です。あまりに大物が釣れないので気分転換にミニゲームとして行ったのですが、新しい発見もたくさんありました。 おそらく誰かが釣り上げたで...

謙信公祭
日常日記

綿貫です。先日、友人と謙信公祭を見に行ってきました。小学生の頃に何度か行ったことがあったのですが、GAKUTOさん以外の記憶があまりなかったので出陣行列のみでしたが、最初からきちんと見ることができて良かったです。今回の上杉謙信役には、新潟市出身で元宝塚歌劇団の越乃リュウさんが抜擢されました。宝塚史上...

PAGE TOP